見出し画像

#1 初投稿

自己紹介

僕は字を読むことも字を書くことも好きなのですが、ブログを作ってもこれまで長続きしたことがない。意外とあきっぽい性格なのです。

最初の投稿だし、だれがこんな記事を読むかもわからないのですが、せめて週に1本ずつは何かを書くようなことをしないと目的なく日々を過ごしそうなので、何か意味のある事を書き残そうと思います。

というわけでまずは自己紹介から。
平成生まれの平成育ち。
中学受験をして神奈川県内の私立に進学。そのまま大学は医学部に入学しましたが、紆余曲折を経て中退。エリート街道を踏み外してしまったわけです。

かつての同級生は今や医者として一線で活躍中。それどころか、いくつも下の後輩たちまで就職・結婚・育児と、人生の階段を駆け上っていく様子がSNSで伝わってくる昨今。何かしておこうと思ってとりあえずこのページを作りました。

最近のもっぱらの趣味は旅。一眼レフをもって、我流で写真を撮りながらぶらぶらと旅をします。一人で行くことが多いですが、二人・三人で申し合わせて行くことも。訪れる目標地は城が多いですね。
一番好きな城は佐和山城、これまで一番きれいに写真が撮れたのは松本城です。

日の出直後の松本城。


書ける記事のジャンル

どんな記事を書くのか。
全く考えていません。その時々に思ったこと、考えたことと、中学受験や社会科について、趣味の旅や城について、あるいは見た映画、ドラマ、アニメ、読んだ本や漫画とかに触れられたら良いと思っています。

今年の抱負

せっかく1本目の記事なので、何か抱負を書いておこうかと思い立ちました。100個とか思いつけたらよいのですが、まずはお手頃に10個書いておきます。
たいてい1週間くらい過ぎたら忘れてしまうポンコツな性格ですが、もし2022年のうちに達成出来たらほめてください。
(というか、この記事をだれが何目線で読むかも謎ですが)

①沖縄県に行く

2021年までの人生で、沖縄県以外の46都道府県を制覇しました。
その総仕上げに沖縄県に行きたい。
ちなみに、一番好きな県は山形県です。

②日本百名城を制覇

日本百名城というのが日本城郭協会から設定されていまして。
現在、このうち76を制覇しています。
あと24。これを計画的にめぐりたいと思っています。
一応、残りを書いておきましょうか。

松前城、根室チャシ
多賀城
箕輪城
松代城、高遠城、岩村城、七尾城、長篠城
小谷城、観音寺城、高取城、千早城
津山城、吉田郡山城、萩城、津和野城、月山富田城
岡城、名護屋城、人吉城、今帰仁城、中城城、首里城
(改行は地方別です)

全制覇した暁には、晴れて会費を払って、日本城郭協会に入会を申し込みたいですね。

③旅行記を書く

これ、ノートでも書けますね。
けれど、できれば課金して、旅行の記録のみを公開するような、キレイめのホームページを作りたい。
これまでの旅や、訪れた城について発信していきたい…と今は思っております。
この人みたいにかっこいいブログを作りたい……!!
https://18kipper.com/


④青春18きっぷで春・夏旅行

2021年冬、自分は画期的な発見をしました。
青春18きっぷの便利さです。まず、城をめぐるぶんにはターミナル駅で乗り降りすることが少ない。特に山城なんて、誰も下りないようなローカル駅が最寄りなんてことがしょっちゅうです。そして、自分は読書やゲーム、アニメなど、じっとしている趣味をもっているので移動が苦になりません。まさに、青春18きっぷとの相性がよいのです。
せっかくですから、今年はこの切符を使って、春ならでは、夏ならではの旅をして知見を広げたいですね。

⑤自動車免許を取る

免許ね………(遠い目)
3年前でしょうか、一度チャレンジしたときは、仮免の一個手前、「みきわめ」で落とされ、ぼろくそに言われてやる気を失い、仕事にかまけて教習所をリタイアしました。15万円くらい、どぶに捨てたわけです。
今年こそ、免許を取る! そもそも、免許がないと行けない城って結構あるわけですよ。実は今、教習所に再び通っておりまして、あと数コマ+高速実習で卒業できるはずです。またサボり癖が発動し、この状態で数か月、教習所には行っていないわけですが。

⑥車を買う

僕はそそっかしいし、注意力も足りないので、車を買ったら確実にこすったり、乗り上げたりみたいな軽い事故を起こすと思うんですね。自転車を買った当初もなかなか苦労したものですから。そう考えると、中古車で構わないので自分の車が欲しい。
光岡自動車ってご存じですか?日本のメーカーで、日産の車体にアレンジを加えて販売しています。これがまた渋くてかっこいい。免許をとれたら、光岡自動車を買います。
https://www.mitsuoka-motor.com/

⑦プリンターを買う

家でスキャンできて、書類の印刷もできるプリンターは欠かせません。絶対必要。買う。

⑧オートチャージにする

スイカやパスモのチャージが足りなくて、改札を通れず、友人に置いて行かれたこと、ありますよね。僕はあります。もう二度とそんな思いをしたくないのです。

⑨一生懸命に働く


⑩収入を増やす


はい、これで10個です。最後の方むりやりでしたね。10個の抱負すら作り出すことのできない自分の空っぽさに驚きました。
というか、抱負と目標ってどう違うんですかね。途中から目標を羅列しているだけになった気が…

とまあ、こんな感じで少しずつ文字を残して、それをモチベーションにして頑張れたらいいと思っています。
それでは、これが唯一の記事にならないことを願って。

予土線。四国にだって、新幹線はあるんだ…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?