見出し画像

やってみないとわからない❗️ICT導入📲進捗報告

臨時休業に入って、平日としては1日目。

朝の打ち合わせから通常の会議が行われております。

さて、先週からedmodoとednityの導入を行いましたが、その進捗報告です。

①閲覧率

いやー、くせになってないからなのか、あまり見ない?のかな?

2つのクラスで、朝のいいね👍をやっていました。

いいね👍率の高いクラスと、半分くらいのクラスにわかれました。

この2つの教育用SNSのメリットは、メールアドレスがいらないということです。

アプリの通知をオンにしていれば、また変わらないかもしれませんが、メールの通知も無いので、自分から見ようとしないと見ないのかもしれませんね。

やはり、始めたからすぐにやれるわけでなく、習慣化していく必要があるのかと思います。

②ednity

やはり軽い。呟きやシンプルさがいいですね。

ただ、課題や資料の提示はできないので、制限があるっていうのがネックですね。

でも軽さは本当に羨ましい。

③edmodo

YouTubeの動画の再生リストのリンクがうまくいかない!

これは意外でした。

WEBサイトのリンクや動画のリンクはもちろんいきますが、

再生リストのリンクが、投稿後に一部斜体になってしまい、リンク先に飛べませんでした。

対策として、必要な動画を抜粋して、各URLを一つずつ記載するようにしました。

やってみなくては

今日、学んだことです。

やってみなやきゃわからない

これにつきますね。

本日は、生徒用のGoogleアカウント発行ができ、明日以降にクラスルームをリモートで導入予定です。

事前に、教員だけのクラスを作り、使い慣れていない先生と練習をしてみました。フォームなどもですね。

そうすると、フォームでやろうとしていたことができなかったり...

Internet Explorerでフォームでテストを作成しよいうとしていたんですが、機能が全てできないんですね...

具体的には、記述式の問題の解答の設定ができなかったんです。

模範解答のようなフィードバックの設定はできたんですが、正答の設定ボタンが出てこず、どんな解答でも不正解となってしまいました。

解決策があったら教えて欲しいです。

iPadから作成したらうまくいくんですよ。

やはり Chromeからで無いときついなと...

ただ、こういうことも、やってみたから気づいたことです。

まだ多くの学校で足踏みをしてICT導入に至っていない学校現場も多いかと思います。(私の学校もまだまだこの段階ですが....)

教員がどんどんやってみて、失敗を重ねて学ばないと、いざという時に使えないですよね。

今日は3人に四苦八苦してましたが、

やっといて良かったね

と、みんなが感じました笑

まずはやってみる。

この精神を大事にしていきたいですね。

明日から

明日からの事前準備として、以下のYouTubeの動画を配信しました。

リモートで導入していくので、少しでも概要をわかってもらうためです。

この動画もとても参考になります。

Googleの初回ログインに関する資料も添付しました。

このように、いろいろなところで、教育関係者が努力されていることを知るたびに、自分も頑張ろうと思います。

次は、導入したときの様子を報告していきたいと思います。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️