見出し画像

真実の日米関係史⑧

アメリカはなぜ、日英の蜜月関係を終わらせたかったのか

ところが、そうなってくると、アメリカとしては面白くないのです。

当時のイギリスとアメリカの関係は、現在とはまったく違います。

イギリスは世界一の大英帝国でした。

アメリカはハワイまでを手に入れたけれども、当時、ハワイより西の太平洋を何と呼んでいたかというと、アメリカは「ブリティッシュ・シー」と呼んでいたくらいです。

「イギリスの海」、イギリスの勢力圏ということです。

まして日本がロシアに勝ったということは・・日本はイギリスと同盟国でしたから、ビリティッシュ・シーを確固たるものにしたという意味があります。

アメリカの歴史では、西部に「フロンティア」(開拓前線)があり、東部から西部への人口の移動が絶えず行われていたのでした。

このフロンティアの西進運動(西漸運動)を太平洋にも適用したいがために、かねてからの思い通りに、ハワイを取りました。

次はアジアの本命である、中国の巨大な人口のある市場に・・日本を超えて・・参入していきたいと思っていたわけです。

ところが、イギリスの勢力圏が強いとそれが阻まれてしまいます。

それで、アメリカはどうしたかというと、のちのことですが、日英同盟を破棄させることになります。

日本とイギリスがガッチリ組んでいられると、アメリカは東アジアに入っていけないのです。

そこにフリーハンドで入っていくためには、日本とイギリスを分断する必要がありました。

日本が単独ならば戦えるし、イギリスは世界中に植民地があるわけだから、単独では東アジアの方まで手が回らないだろうというわけです。

新興国アメリカと旧帝国イギリスという、新旧の覇権国の戦いの間に日本は立たされていたのです。

・・つづく・・

次の記事『アメリカが、日本を仮想敵国とした戦争計画「オレンジ・プラン」を作っていた理由』

【参考書籍】「太平洋戦争の大嘘」藤井厳喜著(ダイレクト出版)

#日米 #歴史 #日本史 #世界史 #反日 #プロパガンダ #愛国 #フーヴァー大統領 #ロシア #イギリス #インド #植民地 #日英同盟 #覇権国

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?