- 運営しているクリエイター
#絵本
みんなのちきゅうカタログ 5章「与えあう」
皆さま、ごぶさたしております。
少しお休みしておりました、「みんなのちきゅうカタログ全文公開」。
残り半分の章を今日からまたお届けいたしますね。
金木犀の香りが漂うこの頃、台湾から、ついに、届きました!
『みんなのちきゅうカタログ』台湾翻訳版〜〜〜!!!!!
繁体字だと『向孩子借來的地球』〜〜〜!!!
(「20個自然生活練習」というサブタイトルが付いたのですが、未だに何が20個なのかはわからな
みんなのちきゅうカタログ 4章「デザインする」
あなたや私の生活様式が、街の風景が、日本の日常が、世界中の“当たり前”が一変したこの一年。
「あれはダメ、これもダメ」と細かな規制が突如生活にねじ込まれ、じゃあそれをどうやって解決しようか、と知恵を絞りたくさんのアイデアを生み出してきました。
去年、新型コロナが世界を席巻していた頃、ゆきまさかずよしさんのこのツイートを発見。
植物学者が普段「雑草」と呼ばれる道端の植物たちが咲く脇に、チョークで
みんなのちきゅうカタログ 3章「エッジであそぶ」
さて、本日は3章「エッジであそぶ」のお話。
「エッジ」とは境界や端っこなどという意味で使われますが、このお話の中では「今までにない新しいことが生まれるチャンスがあるところ」と表現しています。
淡水と海水が混ざり合う汽水域は、生態系が循環し豊かな環境であるように、人もいろんな考えや習慣を持つ人が集まるところほど、新しい発見や独自の文化が生まれるきっかけが多いはず。
そして、そこに踏み込むことは自
みんなのちきゅうカタログ 2章「つくる」
本日ご紹介するのは2章「つくる」のお話。
買えないのならつくってみる。
遊べないなら今できる新しい遊びを考えてみる。
まずは今「ほしいけど手に入らないもの」「やりたいけどできないこと」を自分でつくりだせないか考え、やってみるのもこれからの生活と向き合う一つのアイデアだと思います。
そこで! これを読んでくださった皆さまにこんなおねがいを。
「#みんなのちきゅうカタログ実践編」のハッシュタグを
みんなのちきゅうカタログ 1章「食べる」
本日は1章をご紹介する前に、そもそも「パーマカルチャーってなんだろう?」「この本ってどんな本なの?」のお話を少ししますね。
パーマカルチャーってなんだろう?
パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、自然の生態系や循環システムを取り入れ、恒久的持続可能な社会をつくるためのデザイン体系のこと。
……むむむ、何やらむずかしそ