見出し画像

理念浸透のためにやっている/やったことをご紹介します!

こんにちは!組織改善に励むのんにゃんです。
三寒四温な近頃ですが、春の訪れにわくわくしますね。

以前、理念を一新したプロジェクトの全貌を記事にしました。

今回は、その続きとして理念の浸透のために実施していることをお伝えします。理念の中でも行動指針を中心に設計していますが、他のものにも応用できると考えています。

なかなか道のりは長く感じますが、少しずつ、少しずつ……

理念浸透のためにやっている/やったこと

1. コーポレートサイトの刷新

理念の言葉をただ記載するだけではなく、理念の意味や意図に合わせたコンテンツや構成、デザインにするべくコーポレートサイトの改修にとりかかっています。

採用などの対外的なブランディングの目的ももちろんあるものの、社内のパートナー(社員や業務委託など)がいつでも立ち返って確認し、改めて理解するきっかけになるようなサイトにしたいと考えています。

こちらは完成次第、また改めて記事にしたいと思います。

2. 行動指針カード(pdf)の作成

弊社には元々行動指針がなく、今回初めて作成しました。
14個の行動を定めましたが、方向性としては大きくふたつあります。

  1. タウンWiFiではたらく人としての前提、風土となっていくべき行動

  2. ミッションを果たすための行動

これらが直観的にもわかるよう、「行動指針カード」というかたちに落とし込みました。→https://townwifi.jp/company/behavior_guidelines.pdf

▲表紙

最後のページには編集後記として、この行動指針がどのようにしてできあがったのかを記しました。みんなで作ったことを忘れないように、また、新しく入ってきたパートナーにも知ってもらえたら嬉しいなと思います。

3. 会議の冒頭で毎回、行動指針を確認

理念の中でも行動指針は、ミッションを果たすために必要なだけではなく、日々行動に移すことで組織の心理的安全性が向上すると考えています。簡単に理由を述べると、「良い行動」に対する共通の認識があり、行動が予測できる安心感が生まれるためです。

弊社の行動指針は特に、会議など日常的に取り入れることができる行動が多く含まれています。

例えばこちら。

常に頭に入れて意識して欲しいですし、実際に行動に移して欲しいと思っています。そのため、会議の冒頭で1分間一人ひとりが行動指針カードを開き、確認する時間を設けています。

これにより、最低でもみんな一週間に一度以上は行動指針を確認していることになります。たった1分で終わりますので、会議時間を圧迫する心配もありません。

4. ピア・フィードバックを実施

弊社には最近取り入れた「ピア・フィードバック」という同僚同士のフィードバック制度があります。半年に一度、自らフィードバックをして欲しい相手を指名し、フィードバックし合うというものです。

毎回内容を変更する予定で実施しているので、2月に行ったピア・フィードバックでは行動指針に焦点を当てて質問項目を作成しました。いわゆる「バリュー評価」に近いものだと思います。
解釈の余地がありすぎないよう、それぞれの行動指針を一つずつ、より具体的な行動に落とし込みました。

まだ行動指針自体ができて間もなかったため、このピア・フィードバックをきっかけにして、各自伸びしろがある部分を把握したり、これから働く中で意識してしていってもらえればいいなと思っています。

おわりに

理念の浸透は一朝一夕で完了するものではもちろんないわけですが、過度にやりすぎると宗教臭かったり、寒いと思われてしまったり、飽きられてしまったりと、とても難しい課題だなと思います。

そのため、以下2点が大事なのではと感じています。

  • 理念自体をみんなで作り上げること

  • 行動に表れるほど浸透させたい理由を伝えること

会社の規模や状況によっても異なるかもしれませんが、少しでも多くの「納得感」を醸成し、「やらされ感」の生まれない環境づくりこそが、私のやるべきことだと思っています。

今回は行動指針に重点を置いた内容となりましたが、ミッションやビジョンにも応用できると思うので、検討して参りたい所存でございます!

それではまた次回に!

この記事が参加している募集

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?