コウセイ

コウセイ

マガジン

最近の記事

9月21日退院

あっという間の入院手術退院だった 舌をちょっとカットしただけなので 喋りのクオリティは問題なし しかし定期的にカットされるとたまらん ので再発しないことを祈る おまけに高血圧を散々指摘されて 通院するハメに 結構めんどいなぁって感じ 心臓肥大とかタンパクがでたりとか 心電図に異常が出たりします! と結構強めに言われ、このままほっとけば 20%は10年以内に死亡しますと 検査の結果すべて異常なしとの診断 おかしいなぁ少し異常があるべきなのになぁ てな顔をしていた、思い過ごし

    • 9月20日(術後8日目)

      昨日は日記書くの忘れるくらい 何も変わらない日々だった 嫁が着替えを持ってきただけ 正式に明日退院が決定 会社の部下からLINEが入る 売り上げが順調な模様 もう少し休んどくか 手術がきっかけとなり高血圧がバレる 紹介状を書いてもらい病院に行くハメに まー無視する訳にもいかないので 行くとするか そう言えば会社の人間ドックで 血糖値が高目なので早めに対策を との連絡が入ってたのを思い出す セミナーの予約してた様な気が… 病気の総合商社にならぬ様 これからは、お酒控え目

      • 9月18日(術後6日目)

        退院の日が決まった 21日木曜日、ヨッシャー!でもない お昼前主治医のちょっと遅めの回診 多分重要度が低めの患者なんだろう ちょっとお口見せて下さーいからの順調ですね 傷もしっかり塞がってますね、意外とパックリ 開く人が多いので良かったです、と淡々と話す そろそろ退院の日決めましょう 水曜日、木曜日どちらがいいですかね? と尋ねられ、どっちでもいいんかぁーいと、 心でつぶやきながら、なんとなく木曜日に決定 昔癌のブログを書いている先生の呟きを ふと思い出した 進行した癌

        • 9月17日(術後5日目)

          今日は天気が悪い 一歩も外に出ないので関係ない そんなことを考えるくらいヒマだ 毎日痛み止めと高血圧の薬を飲むだけ でも切ったのは確かなのでやや痛い でもただそれだけ 病院は休みなので院内散歩で運動してると 同じ様にやってる人と何人かすれ違う 見た目だけでは勿論何の癌なのかわからない 前看護師に聞いたら入院患者はほぼ何かしらの 癌で入院してますと言っていたので、 この人は何系なのかなぁといつも思ってしまう 逆に相手も思ってるだろう とりあえずヒマな日々が続く

        マガジン

        • マガジン
          0本

        記事

          9月16日(術後4日目)

          順調な術後 今日は食事も五分粥に昇格だが、朝は三分粥 やっぱり昼食から変わるんだな、と。 そして主治医の回診。 「術後も順調なので明日から柔めの通常食に変更しましょう、もう五分粥に変えてますからね…あれ?どうして三分粥なんですか?」と、置いてた食事カードを見て軽く動揺。 いや昨日も昼食から変わったので、今日もそのスケジュールじゃないんですかね、と伝える。 すると一言 「多分私の伝達が遅かったからだと思います、すいません」と、しきりに反省する先生。 いや、そんなこと気にしなくて

          9月16日(術後4日目)

          9月15日(術後3日)

          順調な術後。 朝食は前日と同じミキサー食 あれ?昨日先生が明日から段階的に三分粥、五部粥、全粥と上げていきましょうって言ってだけど、明日からかぁ、とちょっとガッカリしてたら昼に三分粥に昇格。つーことは夜は五部粥なのか?また違ったら残念なので三分の気持ちで挑もう。 しかし三食時に薬飲むだけで何もすることなし。 時折先生と看護師が傷を見て、出血もなく順調ですね、と確認のみ。先ほど麻酔科の先生が来て、術後とは思えないくらい元気ですねぇ、と。 なんとも言えず苦笑い。 色々と会社の人

          9月15日(術後3日)

          9月14日(術後2日目)

          鼻から入っているクダの調子が悪い。 胃まで通ってはいるが痛み止めを注入しても入らない、押し戻されてしまう感じらしい。 今日から流動食を胃に流し込む予定だったが、先生から「なんか通らないんでクダ抜きましょう。口から入れる流動食に変えますね」とのこと。 オッケーです、痛みも前回より格段に小さいし、すでに水は飲んでるので問題なし。 何より鼻クダが抜けるのが嬉しい、これでスッキリとして夜も寝れる。しかもそれに合わせて点滴も終了してしまった。なんか展開が早い。 既に入院している意味があ

          9月14日(術後2日目)

          9日13日手術日

          入院3日目手術日当日の朝です。 順番は2番目なので12時前の執刀になりそう。 ぼーっとテレビつけてテンションだけ下がる。 前日の先生や看護師の説明で、 「前回と同じですから大体わかってますよね」 と、必ず最後に言われた。 だから嫌やねんって、大体わかるから痛みも大体わかるねん、って関西弁でつぶやく。 単身赴任の大阪時代の生活が無性に懐かしい。 別に帰って来なくても良かったんだけどなぁ、と今関係ないことばかり考えてしまう。 痛いのは嫌やねんって、マジで。 術後 いつもの様に、

          9日13日手術日

          20230911再入院、再発⁉️

          2022年3月4日前回入院して約1年半ぶりの入院からの手術…テンション下がります。 1ヶ月毎の定期検診で油断してたら、「ちょっと詳しく調べましょう」からの「少し気になるのでこの際切除した方がベストですね」との診断。 ガーン!マジか、一年も余裕で経過してたのでこの結果は想定外。4年ぶりに大阪の単身赴任から7月に帰ったばかりでの出来事。 タイミングが良いのか悪いのかは微妙だけどしゃーない、前向きに考えよう。 病院も近くなったことだし。 ちなみに診断結果を踏まえての手術名は生検。

          20230911再入院、再発⁉️

          退院しました

          2月22日舌癌発覚から3月4日入院、3月7日手術そして3月15日退院とあっという間の21日間。 色々と気づきがありました。 マイナンバーカード、これは是非作るべき。住民票などがコンビニで取得出来るのは知ってたけど限度額適用認定が病院でささっと出来ます。これはマジびっくり感動でた😊 手術後は、さしてすることなし。 点滴は初日だけだし、3日目には鼻チューブもとれて口から徐々に食事開始。日々薬で痛みが少しずつ引いていくのを待つのみ。 そうこうするうちに退院日が決定。術後9日

          退院しました

          入院11日目(術後8日)

          入院最終日は歯医者からスタート。 隅々まで掃除、チェックしてもらって完了。 その後巡回の看護師に、がんセンターなんで患者さんは皆なんかしらのガンですかね?と、尋ねてみたら違う人は1%ぐらいですねとのこと。 なるほど。 明日の退院に向けて少しずつ準備しよう。 生命保険の手続きもやっておこう。 病院代はいくらだろう?昔と違ってカードが使えるのでさして気にしてはいない。 もう少し痛みは続きそうなので、薬は多めに出しておいてもらお。 余りにもテンポよく進んだので、ホンマ

          入院11日目(術後8日)

          入院10日目(術後7日)

          入院について考える。 ここはがんセンターなので患者は全てなんかしらのガンもしくはガンだった人が入院しているのだろう。自分みたいに手術前後の人もいるだろうし、他は抗がん剤治療になるのかな。 昔みたいに ガン=死 のイメージとはかなり変わってる感じはする。 早期発見から手術、退院(予定日)までかかった延日数は20日。最初に行った耳鼻科が有無も言わずに紹介状を書きアポまで取ってくれて、がんセンターでは人の予定を確認する前に検査から手術日までちゃっちゃと設定後、大丈夫ですか?の確

          入院10日目(術後7日)

          入院9日目(術後6日)

          朝から食事がランクアップ! 流動食→おかゆ&ザク切りおかず。 大して変わらないが、人間らしい食べ物になった感じ。おまけに少しコツがいることも発見。 3日後の火曜日には退院することが決定。 多少の痛み、発音の不具合、まだお粥なのにと突っ込みたい所はあるが納得感もあり。 病院にいても薬や点滴をするわけでもなし、患部を見て順調に治ってますね、の確認のみ。 痛み止をもらって自宅療養しながら発声練習のリハビリをするので十分でしょう。 つーことは自分解釈で普通に何を食べても大丈夫で

          入院9日目(術後6日)

          入院8日目(術後5日)

          鼻チューブも取れて流動食だが口からの食事に変わったら、気分的にはかなり楽。 患部の痛みも日々小さくなってる。 点滴も投薬も無いのですることが何も無い。 常食になる様日々を過ごしている状態。 そう言えば常食が食べれる様になったら退院ですね、と言ってたな。 痛みを抱えたまま退院したく無いので調子に乗らず痛い時は無理して食べない様にする。 看護師に確認したら、アイスとかゼリーは買って良いとのことなので、後でバニラを買う。 今日はシーツを交換してもらったのでベットが気持ち良い。あ

          入院8日目(術後5日)

          入院7日目(術後4日)

          本日の昼食より口からの食事がスタートします。 問題無ければ鼻チューブ卒業。 あまり違和感は無いのだが、やはり夜はあまり眠れない。1時間半おきに目が覚める。 これでグッスリと眠れるかな。 段々と食事が普通食に近づき、食べれる様になったら入院は卒業らしい。 痛みと平行しながらの戦いだな。 よく考えたら腕ざっくり切ったら一週で良くなるか?痛み無くなるか?普通に考えたらも少しかかると思うな。口の中が特別では無いはず。 頑張るしか無い。 ラーメン🍜食うために。 追記 鼻チューブ

          入院7日目(術後4日)

          入院6日目(術後3日)

          しばらくは同じパターンの繰り返し の様子ですな。 1日3回の食事(鼻から栄養剤) 熱、血圧、体温、患部確認。 痛み止めは食事の時鼻から注入。 担当医はちょいちょい顔を出してくれる。 まだ喋りすぎると出血しますよ、と注意。 まだ麻痺ってるし痛いのであまり喋りたく ない。一週間である程度良くなるとのこと だがホンマでしょうか。 絶食だが直接栄養剤を入れているので 空腹感はあまり無い。 舌も痛いので食欲はあまり湧かない。 早く欲まみれになりたい。

          入院6日目(術後3日)