制作日記:水彩画制作

画像1 6月の展示参加作品も佳境。出展する水彩画の制作は期待と不安の狭間です_φ(・_・
画像2 表情や空間を色で表現する。ペン画の描き込みと違い、色と紙の強度と相談。色について迷った時は、昨年に学んだ色彩心理を参考にしている。
画像3 教科書の記載のままではなく、その絵で何を語りたいかを考える。自分の気持ちの色としてどうか使うか、にじみの調子を見ながら考える🧐
画像4 安らぎや明るさ、深い思慮。トルソーという無感情のフォルムに色で意味合いをつけるように。
画像5 心開く「花」に、変化の「蝶」印象的でバランスよく…羽ばたく様に鮮やかに🦋
画像6 黄色に若草、混色のターコイズ。深い緑に目を惹く橙。
画像7 物事には意味がある、色彩にも理由がある。自分に無かった色、目指したい色。綺麗と思える配色を探す制作。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,965件

宜しければサポートお願いします。いただいたサポートは画材購入や展示準備など制作活動に使わしていただきます!