圭(ohsui)

書く習慣が途絶えて久しいなぁと思い立ち、過去のブログ記事や読書メモをリメイクがてら徒然…

圭(ohsui)

書く習慣が途絶えて久しいなぁと思い立ち、過去のブログ記事や読書メモをリメイクがてら徒然に。読書(雑食)、競馬(ウマ娘)、プラモデル、時事ネタ等々。※出典を記載していない記事内の写真は自分で撮影した写真です(個人利用のみフリーです)。※Amazonアソシエイト参加者です。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 50,360本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 徒然に読書メモ

    本の感想に主眼を置いた投稿をまとめています、何らかのきっかけになれば、望外の喜びです。

  • 徒然に時事っぽい雑感

    時事ネタっぽいことをつらつらと、、可能な限りに本ネタと紐づけてみようとも試行中です。

  • 読了メモ(2024年)

    つぶやき主体、読了記録のみ。

  • 徒然に模活メモ

    いい年なので、ボケ防止も兼ねた指の運動の一環として数年前からプラモデルを始めています。それらの作成記録を残してみようかな、と、いろいろと模索中です。

記事一覧

固定された記事

【サイトマップ(2024年6月微更新)】興味の対象をマガジン機能で分けてみています。

note を始めて1ヶ月ほどが過ぎ、それなりに記事も増えてきたので一度サイトマップなるものを、と思いながらも、自分の性格上、記事単体でのピックアップだと取っ散らかりそ…

圭(ohsui)
5か月前
104

【読書メモ】『夏から夏へ』(著:佐藤多佳子)

パリ五輪前哨戦となるダイヤモンドリーグ、男子陸上400Mリレーにて今季ベストタイムで優勝されたとの事、幸先のよいスタートをきれているようでよかったです。 前回・東京…

圭(ohsui)
20時間前
10

SNSでフォローしている方の投稿で出会った一冊、じっくりと読みいってしまいました。覚悟のあるアスリートはやはり、凄い。

圭(ohsui)
22時間前
2

【雑感】若さゆえの過ちを棚上げできるのはオッサンの特権、ですが、自分と同じ過ちを繰り返すことを次代に推奨したくはないです…

私自身は(一浪とはいえ)大学1年の頃から飲酒していました。もっと言えば、高校生の時に自宅に来たお中元か何かで飲ませてもらった「久保田」が絶品だったのは今でも覚え…

9

科学的な思考法は文理以前の共通スキルと思うのですが、、分かりやすかったです。とりあえずリビングに並べとこ、、息子が手に取るかはわかりませんが。

3

【模活】ディスティニーガンダム(ハイネ専用機)(クリアver.)

色分けが凄いですね、ヒザ裏の部分や胸まわりとか、なるほどなぁ、と。 翼も思ったより複雑な仕組みで、武器の多さにもふむふむと。 翼のサイズのわりに、きちんと自立も…

12

こういうのを読むと、オンラインゲームをやりたくなってしまいますね。。

1

【読書メモ】『COURRIER JAPON(2013/6/6 vol.103)』

少し前に「役に立たない(金にならない?)研究なんて」とか放言されていたコメンテイターさんがおられたようですが、それでふと思い出しのが『COURRIER JAPON(2013/6/6 v…

9

【 #うちの積読を紹介する 】積読の閾値はヒトそれぞれ、かなぁ。【雑感】

ちょっと前に気になった記事になります。個人的には「6冊で本を積んでるとはあまり思わない」なぁ、、とまずは。 私個人の感覚としては、20冊程度ならその気になればすぐ…

14

「面白さを見つけるための手助けを」、なるほど、上から教えてやる、ではなく、自分で楽しめるように教え育まないと、ですね。生涯学習の場の提供、大切、、リテラシーの涵養のためにも。

4

【ウマ娘メモ】新潟千直、中京ダートマイル(1800)を準備中。

さて、新潟千直なLOHの開催も近づいていますが、さすがに96傑なんてのは厳しいので、プラチナ到達が個人的な目標ではあります。となると、ある程度UDランクが揃ってればよ…

3

色々と深化していきます、興味深い。政治の積み重ねの先にあるものは、、「合戦は準備8割」とは信玄の言葉でしたか、さてさて。

2

【読書メモ】『恩讐の彼方に・忠直卿行状記 他八篇』(著:菊池寛)

「青の洞門」とのフレーズで思い出したのが『恩讐の彼方に』の一編、大分県で語り継がれる青の洞門伝説をベースとしたノベライズで、実際に名称は使われておらず、登場人物…

1

7月という月に:テロリストは無名のまま塵芥に。

イーロンさんもポストしていましたがこの写真は印象的でした。仮にトランプさん個人を蛇蝎の如く嫌っていても、アメリカ国民であれば少なからず心うたれるのではないか、と…

8

【読書メモ】『竹林はるか遠く - 日本人少女ヨーコの戦争体験記』(著:ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ / 訳:都竹恵子)

朝日新聞とその不愉快な仲間たちがひたすらに虚構まみれに積み重ねてきた、戦時中の慰安婦に強制性があったとの誤謬を学術的に論破したハーバード大のラムザイヤー教授が、…

11

とある谷口さんの記事を拝読してコチラも、、5年位前に読んでおきたかったかなぁ、的に。まぁ、民主主義も永遠のベータ版かなぁ、なんて思いながら。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00199.html

3
固定された記事

【サイトマップ(2024年6月微更新)】興味の対象をマガジン機能で分けてみています。

note を始めて1ヶ月ほどが過ぎ、それなりに記事も増えてきたので一度サイトマップなるものを、と思いながらも、自分の性格上、記事単体でのピックアップだと取っ散らかりそうでもあったので、それぞれジャンル別でのマガジンを設けて試してみようかな、と。その前にまず、自己紹介代わりの投稿記事はこちらとなります。 もしご興味を持っていただけましたら、ひっかかった分野のマガジンをフォローなどしていただけると幸いです。ただ、更新頻度は努力目標ですので、お手柔らかにお願いします。。 ① 読

【読書メモ】『夏から夏へ』(著:佐藤多佳子)

パリ五輪前哨戦となるダイヤモンドリーグ、男子陸上400Mリレーにて今季ベストタイムで優勝されたとの事、幸先のよいスタートをきれているようでよかったです。 前回・東京五輪でのバトンミスは残念でしたが、あれは攻めた結果ですし仕方がなく、リオ五輪の夢再び!とあらためて期待しています。そのリオで2位になった時のレース映像からは今でも身震いするほどの感動をいただけています。 なんて考えながら、この季節になると思い出すのが『夏から夏へ』との一冊となります、ノンフィクション。 日本で

SNSでフォローしている方の投稿で出会った一冊、じっくりと読みいってしまいました。覚悟のあるアスリートはやはり、凄い。

【雑感】若さゆえの過ちを棚上げできるのはオッサンの特権、ですが、自分と同じ過ちを繰り返すことを次代に推奨したくはないですかね。。

私自身は(一浪とはいえ)大学1年の頃から飲酒していました。もっと言えば、高校生の時に自宅に来たお中元か何かで飲ませてもらった「久保田」が絶品だったのは今でも覚えています。それなりに飲み過ぎて前後不覚になった事もありますし、そこそこに失ったものもありますが、それらをすべて棚に上げて、、 パリ五輪まで一週間となったタイミングでのこのニュース、主にSNS上での賛否両論の渦巻き具合をざっと俯瞰していますが、大枠では「まだ若いのだから、今回の失敗だけで辞退させるのは厳しすぎないか」と

科学的な思考法は文理以前の共通スキルと思うのですが、、分かりやすかったです。とりあえずリビングに並べとこ、、息子が手に取るかはわかりませんが。

【模活】ディスティニーガンダム(ハイネ専用機)(クリアver.)

色分けが凄いですね、ヒザ裏の部分や胸まわりとか、なるほどなぁ、と。 翼も思ったより複雑な仕組みで、武器の多さにもふむふむと。 翼のサイズのわりに、きちんと自立もできるのはさすが。 SEED系はGジェネくらいでしか知らなかったですが、、今年に入って映画(というかズゴック)とそれを見るためにテレビシリーズのダイジェストを追いかけてよかったなぁ、と(ハイネさんはあまり出番はありませんでしたが)。 そういえば、プレバンと連携するようになったおかげでガンプラポイントも大台(10

こういうのを読むと、オンラインゲームをやりたくなってしまいますね。。

【読書メモ】『COURRIER JAPON(2013/6/6 vol.103)』

少し前に「役に立たない(金にならない?)研究なんて」とか放言されていたコメンテイターさんがおられたようですが、それでふと思い出しのが『COURRIER JAPON(2013/6/6 vol.103)』、もう10年以上前の雑誌です。 確か「教養」とのフレーズに惹かれて購入した覚えが、まだ比較的まともだった頃の佐藤優さんが講師的な立ち位置だったかな。 教養とは教えられるものではなく、自らで育てていくもなんだなぁ、、とあらためて実感したのを覚えています。そして、育てるには基礎知

【 #うちの積読を紹介する 】積読の閾値はヒトそれぞれ、かなぁ。【雑感】

ちょっと前に気になった記事になります。個人的には「6冊で本を積んでるとはあまり思わない」なぁ、、とまずは。 私個人の感覚としては、20冊程度ならその気になればすぐ読めるし、先(ゴール)が見えてるとすこし「物寂しい」、といった所です。 そういった意味では私にとっての「積読」との感覚は「手元にある本をすべて読み切れないとの感覚になれるかどうか」が閾値かな、と、、3桁に乗ってからでしょうか(個人の見解です)。 なお「本を積んでいるからといって無駄にしている」との感覚はなく、「

「面白さを見つけるための手助けを」、なるほど、上から教えてやる、ではなく、自分で楽しめるように教え育まないと、ですね。生涯学習の場の提供、大切、、リテラシーの涵養のためにも。

【ウマ娘メモ】新潟千直、中京ダートマイル(1800)を準備中。

さて、新潟千直なLOHの開催も近づいていますが、さすがに96傑なんてのは厳しいので、プラチナ到達が個人的な目標ではあります。となると、ある程度UDランクが揃ってればよいかなぁ、くらいの温度感になったりも。 というわけで、その次の「中京ダート1800」のチャンピオンズミーティングの準備もちらほらと、、思ったよりもUDに乗ってくれるようになっています、ありがたや。 ただ、一説によるとスタミナが900は必要(逃げ脚質だともっと?)とも言われているので、ちょっとハードルが高そうで

色々と深化していきます、興味深い。政治の積み重ねの先にあるものは、、「合戦は準備8割」とは信玄の言葉でしたか、さてさて。

【読書メモ】『恩讐の彼方に・忠直卿行状記 他八篇』(著:菊池寛)

「青の洞門」とのフレーズで思い出したのが『恩讐の彼方に』の一編、大分県で語り継がれる青の洞門伝説をベースとしたノベライズで、実際に名称は使われておらず、登場人物の名前も異なっています。 成り行きで“主殺し”の罪状を負った、了海(市九郎)。そのまま逐電し、追いはぎにまで身をやつします。罪を重ねていた最中、ふとしたことで自身と向き合った彼は、仏門に帰依し、自身の罪と向き合いながら全国行脚に。 そんな彼が、ふと立ち寄った町の難所(岩壁)を見て、湧き上がるように“大誓願”を建てた

7月という月に:テロリストは無名のまま塵芥に。

イーロンさんもポストしていましたがこの写真は印象的でした。仮にトランプさん個人を蛇蝎の如く嫌っていても、アメリカ国民であれば少なからず心うたれるのではないか、と思うほどに。 無事に選挙戦を勝ち抜き大統領に返り咲いたら、二世代後くらいには教科書に載っているのではないでしょうか。「かつて、理性を否定し、自由と民主主義を否定し、理不尽な暴力と恐怖のみで世界を支配しようとした勢力(テロリズム、コミュニズム、ファシズム)との戦いがあった」との歴史を象徴する一枚として。 あらためて言

【読書メモ】『竹林はるか遠く - 日本人少女ヨーコの戦争体験記』(著:ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ / 訳:都竹恵子)

朝日新聞とその不愉快な仲間たちがひたすらに虚構まみれに積み重ねてきた、戦時中の慰安婦に強制性があったとの誤謬を学術的に論破したハーバード大のラムザイヤー教授が、国家基本問題研究所(国基研)の「日本研究賞」を受賞されたとの事です。 感情論ではなく論理的な議論こそが「学問の本質」だよなぁ、かといって、戦時中の出来事を伝えていくに、子どもたちに学術論文は中々ハードルも高いよなぁ、なんて考えながら思い出したのが『竹林はるか遠く - 日本人少女ヨーコの戦争体験記』との一冊。 著者・

とある谷口さんの記事を拝読してコチラも、、5年位前に読んでおきたかったかなぁ、的に。まぁ、民主主義も永遠のベータ版かなぁ、なんて思いながら。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00199.html