マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

第997回 2021/1/19〜25の歴史ニュース

1、三寒四温というけれど日差しが暖かいな、と思うと風が冷たく感じられたりして、

寒暖の差に体調をやられそうな日々ですが、

みなさまお変わりはありませんでしょうか。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、今週のニュースヘッドライン①福島県で文化財保存活用

もっとみる

第990回 2021/1/12〜18の歴史ニュース

1、2021年もなかなか落ち着かないスタート

1月26日は全国の文化財で一斉に防火訓練が行われる「文化財防火デー」

我が町ではここにきて急遽中止することになりました。

もう進むも地獄、退くも地獄という感じですかね。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

もっとみる

第983回 2021/1/5〜11の歴史ニュース

1、成人とは昨日、私の住む街でも成人式が執り行われました。

華やかな装いに晴れやかな表情の新成人たちの様子を見ていると

新鮮な気持ちを感じることができました。

ですが、全体での記念写真は男性と女性で分けられて撮影。

そもそも高額な衣装代を払わないと出席しづらい雰囲気の式典に

公費を投入するのはどうなのか、と毎年もやもやを感じています。

それはさておき、

今回もヘッドラインの後ろのRは

もっとみる

第978回 2020/12/22〜2021/1/4の歴史ニュース

1、久しぶりの通常運転暦通りの勤務である我が職場も本日から通常営業。

一週間からになったオフィスは冷え切っていて暖房が効き始めるまで相当時間がかかりました。

さて、年末年始を挟んで2週間ぶりの通常運転の歴史ニュースまとめです。

今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら

もっとみる

第976回 2020年の歴史ニュース日本編その3 その他編

1、年は越してしまったけれどさて昨年末からまとめてきた2020年の歴史ニュース。

海外編

日本編その一 調査成果編

日本編その二 展示公開編

とまとめてきましたが、最後にその他編としてどちらにも入れられなかった話題から10件選んでみます。

ちなみに昨年分はこちら

2、明暗はどこで分かれるの①旧秋田藩主佐竹氏に伝来した太刀「八文字長義」が売り出される

旧藩主の宝物で、重要文化財クラスの

もっとみる