マガジンのカバー画像

行動心理士がアフターコロナを考察してみた

5
2020年に衝撃がおきた『コロナ』。確実に生活様式に変化がでた。行動心理士観点で、どのように向き合っていくかを社会に提唱してみます。
運営しているクリエイター

#生活

『2020年雨が長引く影響』ようやく梅雨が明け始めた。

『2020年雨が長引く影響』ようやく梅雨が明け始めた。

今年の梅雨は全国的に影響がすごく、いまだに復旧が進んでいないところが多い。コロナと合わせてのダブル災難とでも言うのだろうか。実は私の地元が熊本なのだが、当初熊本県南部、その後北部と聞いていたが、地元は中部。大丈夫だろうと思っていた。

7月中旬。母親から電話を受けた。

家の目の前の崖が崩れ、土砂が押し寄せてきた と。

話を聞くと、崩れたことが影響して、家の前の駐車場に停めてある車に影響がでたら

もっとみる
『ビジョン
』大きなうねりの中で、コロナと向き合う日本人

『ビジョン 』大きなうねりの中で、コロナと向き合う日本人

今年は何かに踊らされているような日々を過ごしている感覚に陥りそうになるが、つい2週間ほど前は九州の豪雨、そして昨日は東北・最上川の氾濫と自然災害も続いている。コロナに至っては連日のニュースでみなさんご存知だと思う。

国会審議中に、議員が関係のない英語本を読むなど、???な話もあるが、ここしばらくの間整理ができていなかったので、久しぶりにまとめてみたい。

『コロナ』東京では100人以上の感染者が

もっとみる