マガジンのカバー画像

妖老闘病記T4N1Ⅿ1驚。

102
「病」を持つ同志に、あてにならない指針を、しろしめす妖しいオヤジの記。
運営しているクリエイター

記事一覧

妖老闘病記 霞。

「数ある不自由と 戦わずとして、自由は 手に出来ない。」との メールを 上司から、頂いた。 確かに、不自由な身体の 辛さと、闘って、 そらしている事で、心の自由は 手に入れた!。 急動排出が 収まったら、食事が苦痛になる…。 「まっこと!やりずらい!」 痛みは、薬で 緩和出来る。 あちらを 立てれば、こちらが立たず!…。 己の心身 使っての「ジェンガ」ゲームはキビシイ! 外出は億劫に なってるが、窓から眺める風景は、 麗しい、今年は 開花が 早いらしい。有難い。 ゆったり 季

妖老闘病記

還暦前の、極楽蜻蛉ジジィ(自分は周りの下郎とは、魂の御蔵が違う! 観えるモノ、感じるモノが違う。今は、マウント取り合戦のサル山に フィイルドワークに来てるだけダト、本気で考えている、中○病の59歳) が、水産加工工場現場の冷凍魚解凍、裂割、包丁での切り身切、& 銀鮭下処理、割断、調味液漬け、手切り切り身作成、という 魚臭まみれの肉体労働に嫌気がさし、言葉足らずの礼儀知らずドモに、 心を痛め、銭の為と自分を殺し、モガキ足掻いていたが、天の采配?か… すい臓癌発病と

妖老闘病記

ウワサでは、CA19-9が、500以上、造影MRIに影が見られる ようだと、余命は、1年らしい、もっとも、個人差があるということなので皆全てが…というわけでもないが、そういえばあの人もと…なんとなく、 納得しやすいウワサだ。 耐え難い苦痛を、不安を解消する為、色々なモノが売買されているのも事実だ。 さて、ここの 妖しいオヤジは、それを他人事のように、とらえている。 痛みを緩和する薬を処方され、健全な生活(スキな時に休み、スキな物を食べる、読書と映画に現を抜かす生活)、隠

妖老闘病記

そもそも、不調は4月中旬から、胃のモタツキ、腰痛、不自然な場所 の筋肉痛(肩甲骨の周り)等、老身体にガタが出始めて来たか? 季節の変わり目の不調、もしくはバカ風邪?まさかコロナ? 鈍痛による、眠りを中断される不都合、仕事に対する嫌悪感 心を強く持ち、シッカリせねばと、思っていても、イヤ!深層心理が 心身に悲鳴を上げさせているモノと、ボンヤリ…感じてはいた。 4月下旬 ハッキリと胃が痛み出し、苦痛で、不眠、呑めない 食べれない 倦怠感で6㌔体重減、仕事おぼつかず、これはヤバイ

妖老闘病記

4月24日。スゴいことに、なっているのだろうが、それより、チマチマ イビられるような、眠れぬ痛みに、イラつく❗絶食して 東部循環器病センターへ 院内、暗く重苦しい雰囲気に感じる。なんとなく、技師の方も、私と目を合わせない…そんな邪氣に惑わされ、脅える始末…。造影CT 検査終わり、待合室に居ても、皆が邪険にしているような…被害妄想に、襲われる。 検査結果CDを渡され 大金会計済ませ、東海林内科へ、 センター技師の見立てで 問題は発見出来ず!医師は、体質の問題(煙草吸いは、数値

妖老闘病記

7月、ジクジクと際限なく続く痛みに、悩まされる。 食後、横になったり、「休憩、一休み」と、動きを止めると! 癪(シャク)に障る痛みが気になり、我慢出来なくなり❗辛い‼ そんな 拷問のような日々が続く…。仕事中(加工現場作業)は、 ガムシャラに動き回る事で、ダマシダマシ、気をまぎらわせて いたが、帰宅して、女房に気遣いさせるのも、イラつくし、 休むのも辛く、ベッドで寝る事も叶わず…!。 室内と、ベランダをウロツキ、椅子に座り、テーブルに突っ伏し モウロウと気絶の間をさ迷い、睡眠

妖老闘病記。

深層意識下における、現状情報集積から、メタ解析で導かれる、抽象的事象解答、もしくは予知夢。時間経過がバラバラで、しかも多量の映像が同時に観える。主観的でも客観的にも感情移入出来ない、出来事としての映像。読み取りが困難。あの刻を迎える前の大晦日前、『連なり流れ動く死を運ぶモノを、煙草ふかしながら眺めている自分』をみた。列車事故を見てしまうのかと、ボンヤリ…。 親族が集まる年越しで、この人たちは無事だけど、死体を運ぶ事になるのだろうと、ボンヤリ…。「もっと光を…」と泣きなが

妖老闘病記。

7月13日月曜、4時から眠れず、部長の出勤する6時に会社に行き、 「薬を変えて治療に専念する為、長期休み…」と、承認貰いに報告に行ったら。 強く『急にやつれて、辛そうにしているのを、みんな!心配しているんだ!紹介状を書いて貰い、大きい市立で、診てもらいなさい!業務命令です。』と、強く いさめられる。チラッと夢見の事が浮かんだが、シブシブ 東海林内科に行き「胃潰瘍なんて、どこで診ても一緒なのに…リーマンの悲しい業です…」と言い訳して、 紹介状書いてもらい、そのまま、«待たされる

妖老闘病記。

7月14日PM あれよあれよで、入院手続き終了。市立病院4人病室に、案内され、貸しパジャマ姿に着替え、造影CT 室へ案内され、検査開始、空腹のせいか、寒さがコタえる。その後胃カメラ、口からのノーマルサイズ、悶え苦しむも終了。ふらつき、車イスで病室に戻り、ビッグサイズの栄養物&痛み止め入り点滴を受ける。 15分で、劇的変化❕ドンヨリした曇り空から蒼天の空へ、悩まされて来た痛みが無くなる‼思考がクリアに、紙袋を被って見ていた世界が、リアルに…❗。 染み渡る安堵を味わい、幸福に包ま

妖老闘病記。

7月16日5時穏やかな起床,病室抜け出し、談話室で「イレブンソウル」読み直し、恥ずかしながら、困難に立ち向かう、ワケアリ主人公と、今の自分を重ね合わせ、…感涙…❗。こんなことで、涙腺が、しみじみと弱ってる、自分を実感…。朝食後、「ディルーム(談話室)にいます。」とメモ残し、「帝都鳴動」読む。 ナースに 病室へ戻って下さい先生からお話が… と、慌てて戻り、『明日、外科医からの治療の説明ありますので、昼までに御家族を…。これから投薬治療になりますので、明日昼退院になります。』と内

妖老闘病記。

7月18日4時起床。薄目のココアすすりながら、弦冬宮(6Fの自宅名称)より、 馴染みの風景 眺めながら沈考。闘病の備え。夏期賞与。保険。仕事。銭!。 結果!。 成るようにしか、ならん‼…。策を巡らせるな❗ サプリ,野菜J、ヨーグルトバナナで先に朝食 薬、取る。ワコの出勤まで、ベランダ読書。イレブンソウル6,7,8、読む。青クサイ、想いなんだケド! やはり感涙。7巻のこのクダリに、勇気と希望が、沸き上がるのョ~‼!。【やはり、恐い…でも違う。あの時とは全然違う…❗ 眼はちゃんと

妖老闘病記。

7月19日 闘病隠匿生活の始まり。まずは体力回復、自分を信じ ひたすら寝る。とはいえ、寝てばっかりだと、節々が痛む、老体適度、塩梅を探すべく、身体に聞きながらの模索…のんびりだらけているのが得策ナノだが⁉…皆様の御尽力に答えねば…などと、罪悪感が…後ろめたく、あれやこれや、盛り込み過ぎ、自滅する…❗。昭和職人気質を、なんとかせねば‼…。 『酒でも、喰らって…後の事なんぞ、しっちゃ…』今の体調には、邪過ぎる、病んだ心に自己嫌悪と、逃避願望。 ○○コしてないからだ、本調子なら…こ

妖老闘病記。

7月20日 4時にワクワクして起床。痛みの無い生活。 これだけでしあわせを、感じてしまう。単純なモノだ…❗。 朝霧の中、散歩、弦冬宮(中央第二復興住宅をそう呼ぶ) この周りは、神社仏閣教会が多い。御詣りしながら、お気楽極楽思考が…。散歩目線で「ステキ❗」な風景が、沢山在る。隠匿生活には、ベストマッチ!と、ここはリゾートタウンなんだと、一人納得思い込む事にする。辛い時は、逆に その痛みや辛さに、「我慢している自分」に酔うナルシストの私は、それが嫌いでは、なかったノダ。『すい臓癌

妖老闘病記。

7月21日 4時起床。野菜Jサプリ飲んで、階段下り膝上げ、登り早駆け1セット、木柄素振り(絞り上げ、肩甲骨の開閉を意識して)30回。 コーヒーセットして、お粥山芋納豆で、先に朝食、ワコの朝仕度出勤を、ベランダで、「ドリフターズ」読みながら眺め、手を振り、送り出す。 少し張り切り過ぎた‼…。クラクラするので、ベッドで仮眠?回復をまつ。 「覇権交代7」残りをベランダで。 昼食後、仮眠。 図書館に散歩、読みたかった本を見つけて借りる。 帰宅後、抜けぬ倦怠感を自覚。 張り切りすぎを自