見出し画像

冷凍塩サバの顛末

9月13日(水)
冷凍庫を泳いでいた冷凍の塩サバくん、ノルウェーあたりから体を冷たくしながら泳いで、わが家の冷凍庫にたどり着いた塩サバくんを、しょうが煮にしました。この塩サバくん、2枚で400円でお釣りがきます。パッケージには塩サバの他に”骨抜き”と書いてあります。この塩サバくんは骨抜きにされ、塩抜きにされ、フライパンの上の鯉。抜き抜きにされたかわいそうな塩サバくん。なぜ塩抜きにされてしまったのか?それは、もちろん、しょうが煮にされるから。酒、みりん、さとう、しょう油、酢、しょうがで煮られてしまうから、、。「逆回転だー」で柔らかい身にになったけれど、骨はノルウェーに忘れてきた。戻らない。煮汁の海では泳げない。堪忍して、柔らかい気持ちで、両手を胸に眠るだけ。
少し煮すぎたのか、前回より、”?”な感じでした。少しお安いから身が薄かったのか、塩を抜きすぎたのか、骨抜きされているから、骨からいいお味が染み出ない?そんなサバな!けど、煮汁が沸いたフライパンに骨抜き塩抜きにされたサバくんがダイブした時、脇腹あたりがくるりんぱと、丸まったんだよね、それだけ、脇腹あたりを骨抜されて、薄くなっていたんだね。けどおそらく、”?”の原因はわたしに。骨抜き塩抜き冷凍サバくんのせいじゃない。わたしが煮汁の海を泳がせすぎたんだ、煮すぎたんだ。ごめん塩サバくん、わたしが悪かった。来週も冷凍塩サバくんでしょうが煮をつくるけど、骨抜じゃない方の少しお高い冷凍塩サバくんでつくろうかな。それとも少しお安い骨抜き冷凍塩サバくんで、煮るのをひかえめにしてみようかな。まあ、どちらにせよ、ワンパターンのメニューに仲間入りしたから、毎週つくるからね、冷凍塩サバくんのしょうが煮。

【おさらい】
○塩サバを解凍して、塩抜き、水に放つ
○二つに切って、皮に切れ目を入れる
○酒、みりん、さとう、しょう油、酢、しょうがのスライスをフライパンに入れ、煮立たせる
○皮を上にしてサバを入れる
○火が通るまで煮る
【材料】
塩サバ、酒 1/4カップ、みりん 大1、さとう 大2、しょう油 大2、
酢 大1、水 3/4、しょうが

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?