見出し画像

スランプ?お絵描き気乗りしない時の3つの特効法。好きな絵✖️好きな絵🟰気持ち無限大!?初心者による初心者のためのお絵描き練習方法紹介!

 こんにちは!今回も初心者による初心者のためのお絵描き練習方法の紹介をしていきたいと思います。
 皆さんお絵描きの練習楽しんでますか?もちろん、楽しめてたら良いんですが、お絵描きの練習で、なんとなく気が乗らないことありますよね。
 今回は、そんな気が乗らない時にやるべきオススメ方法を3つ紹介しようと思います。
 せっかくお絵描きする新生活を始めたのですから、気乗りしないと言ってお絵描きしないのは、もったいないので、ぜひぜひ試してみて下さい。
 


1  指の準備運動

 お絵描きにも、いきなり描き出しても描きたい線がなかなか描けない、筆がのらないといった経験ないですか。
 そういう時にするのが、『画力向上專門学校
HIDE CHANNEL』の超入門トレーニングシリーズ【初心者向け】がオススメです。

 アップなので、綺麗に描く必要はない、というか、綺麗に描こうとしない方がいいかも。
 ヘタに綺麗に描こうとすると、やり始めのハードルが上がって、やる気ダウン⤵️するから。

 この方法の利点が三つ、準備運動により指調子があがるのと、描いてるうちにヤル気があがる。
 そして、この方法元々は綺麗な線を描くための練習なので、アップがてら繰り返すうちなんと線画が綺麗に。
 こういう地味な練習続けるの大変ですから。
 さっそく描いてみると、

直線を描く練習
曲線を描く練習
円を描く練習


 イライラをペンにのせて、漆黒に塗り潰すのもアリかと。
 ⚠️ペン先は、ちびりマス。⚠️

 また、簡単な立体を少しづつ見える角度をズラして描くのも良いですね。
 簡単な立体に置き換えた素体を描く時に、どう見えるか考えながら描く時など、アップ前よりいい感じに描ける気がします。

円柱と円錐を描く練習
直方体を描く練習


2 興味あるものを集める

 なんとなく描けないのが、モチベーションの問題なら気持ちをあげていくこの方法はいかが?
 基準は気持ちがあがるかどうかで、兎に角興味の湧いたものを、色々あつめます。
 興味のある絵や写真や小物、興味をひく景色や建物の模写、フライヤーetc.集めて、スクラップブックみたいなのを造るのも良います。
 気持ちのあがるものなら、形のない曲や雰囲気・香とかでもアリ!?
 良い感じのテラスのあるカフェで愛犬と一緒にいい香りのお茶してのんびりお気に入りを集めたスクラップブックを眺めてたら、気持ちがあがってインスピレーションが湧いてきて、これを描かなきゃ!なんってなると最高ですね。


ウチの愛犬

3 気持ちを爆上げ

 それでもまだ描けないとなると、この方法‼️
 この絵のコのこの表情を表現したいとか、そっちの写真のコの仕草がたまんないとか、あの景色夕方になったら絶対映えるとか、色んなスキを抽出してみて。
 抽出したスキを混ぜ混ぜし、絵を描いてみる。
 一つでも気持ちあがるスキを混ぜるなんて、
絶対気持ち上がるでしょ‼️

 では、色々なスキを集めてお絵描きタイム!
 先ずはスキな音楽『25時、ナイトコードで。』を聴きながら、

 この曲の『クルクル〜』が、いい感じ

 次に、はるふりさんのボカロ曲『右に曲ガール』のMVの非狐さんのイラストがスキ

 なんといっても、このポーズが良い。
 と、見てるうちに右さしてる指をクルクル回してもいい感じじゃね?

 そして背景は、デザイン思考と本質を楽しもうさんの記事からインスピレーション‼️
 標識の代わりにバグのエラー表示⚠️にしてみよ

“ 当方にとって初めて。このような警告が出るようになりました。スマホ画面において🔎 あるいはPCでG-mailを開くと目に付きます。

 何年も前から貯まる一方で、削除の類を施すことがなかったことは自覚しているので、「なるほど、溢れてきそうなのか⚠」と受け止めることはできます。



 日常に溢れる様々なデザインについて、鋭い視点で本質を考察紹介されて、ユニークな着眼点で深い気づきを得られるオススメのノーター(noter)さんです。
 今回は、記事の本質とはチョッピリ違う気づきかもで申し訳ないのですが、色々な気づきを得られる記事がたくさんなのでオススメです。

          ⚠️

 では、以上のとおりスキのいいとこ取りし得たインスピレーションを描いてみた制作過程がコレ

素体
下絵
線画
カゲつけ
色塗り

 今回混ぜたスキが少なめなので、元ネタが何か残ってる感じがしますが、突き詰めれば今までの生涯分のリスペクトするスキを組み合わせたものがとか、なにを組み合わせるのかとかいったものが個性となって来そうですね。
 オリジナルが描けないと悩んでる人にもいい方法かもです。

4 まとめ

 どうでしたか?初心者による初心者のためのお絵描き練習方法。今回はお絵描きの気乗りのしない時に、いいなと思う3つのアプローチ方法を紹介しました。
 せっかくお絵描きする新生活を始めたのですから、気乗りしないと言ってお絵描きしないのは、もったいない。
 試してみて昨日の自分より少しでも描けるようになったと感じてもらえればいいな。

5 オススメnoter(ノーター)さん紹介

 この記事に関係しそうなワードで検索してみると、やはりというか既に色々な記事が出ており、色々勉強させてもらいました。
 その中でも特に心に響いた記事を紹介したいと思います。
 お絵描き気乗りしない理由は、ひとそれぞれで、上手な方でもやっぱりあるみたいで、ベテランならベテランならではの理由、プロ級の方プロならではの理由、色々ありますね。

・ 涅 muno(くろつち むの)さん
 この記事は、涅 munoさんにインタビューしているchikaさんの記事で、描けなくなったら一切描かないという方法です。
 描けないというのは、それなりの理由があるかもなので、無理して心身を壊しては一生描けなくなるそ、リフレッシュした方が良い結果に繋がることもあるし、確かに描かないと言う勇気ある決断も選択肢にいれておくべきですね。

──どのように乗り越えましたか?

今でも自分のイラストに課題を感じることはありますが、最終的には「この人みたいな絵を描けるようになりたい」と思える人がいたので、立ち直ることができました。

もちろんスランプだったり、全く描けなくなる時はあります。そういう時は一切描かない。仕事の時はもちろん描きますけど、プライベートはイラストを描くことをお休みして、他の好きなことをしてますね。



・ みっち〜さん
 内容毎にカラフルに色分けした記事を、色毎にマガジンを分けて、見やすい見習いたいnoterさんです。
 しばらく寝かせておいてから、機が熟するのを待つ方法。 
 時代が追いつくのを待つ、過労で元気が戻るのを待つ、お絵描きスキルがレベルアップするのを待つなど、理由は様々ですが、結構多くの方が多用している印象。

みっち〜さんのイラスト

フォトショでイラスト(着物の女の子)

 こちらも数か月前に描いていたのですが、途中で迷ってしまったり飽きてしまい、中途半端な状態ですが一度ここで終わらせました。
背景を練習していて、マシになった部分と下手になった部分がでてきて、もっといい方法があったのかなぁと反省です。

 
 


・ ART頼風さん
 鮮やかな背景と人物の調和したイラストが印象的な方なのですが、3DCGを扱ったり、写真に詳しかったり多才なnoterさんです。
 詰まったら、違う順番・手法等で描く方法。
 この方法は、収益化されているレベルの方々に良く取っている印象で、やはり納期があるので、色々手札を自分の引き出しから出してきて、何としても描くという覚悟を感じました。

 そういえば、京都芸術大学通信教育学部(略してKUA)の無料公開されている体験オンライン講座(講師寺田てら先生)で、与えられた白地図のような枠(シルエット)に人や動物、小物で埋めるという発想力を鍛える課題がありましたが、ただ発想力をつけるためだけでなく、意外と実務的な講座だったんですね。
 KUAの無料講座は、他の講師方の講座も、ほんとに無料で公開していいの!?と感じるレベルなのでオススメです。

・ 
・ ゆきみしの❄️イラストレーターさん
 スキやいいね等の評価をある程度もらえるのが前提となったベテランさんならではですね。
 パターン毎に分析されていて、自分の視野が広がった気にさせてもらえる記事です。

確かに評価も気になりますし、有名にはなりたいですが、それよりもまず自分を満足させることに重きを置いているので、評価されないからといって描く気がなくなるということはあまりありません。

絵を描こうと思ったきっかけを考えたり、画力以外で満足感を持てるものを探してみるというのは、そういう自分なりの「描く意味」を見つけるのに役に立つと思うので、ぜひ試してみてください。
 


・ ReL@セルフ解説系イラストレーターさん
 大人になってから絵を描き始めて、pixivを始めて1年ほどでデイリーランキングに入った方で、『日々に充実感を感じながらゴキゲンで生きる絵描きを一人でも増やしたい』と解説系の興味深い記事がたくさんあって、どれから読もうかな状態のnoterさんです。
 絵が好きだからこそ、神絵師さんの絵に到達できずに苦しみ、筆を折りたくなる。
 わかります。
 ですが、ReLさんの言うとおり、絵を描けるというだけで、普通もってないスキルだと思います。
 お絵描きする皆さん、もっと自尊心をあげていきましょう!

「世の中、絵描きだらけじゃないか…?」
「今更、自分なんかがイラストを描いてもいいのか…?」

ひょっとしてこんなふうに思ってませんか?


・ きみおり@兼業イラストレーターさん
 元アニメーターで、本業で家計を支えつつも副業イラストレーターを極めし方で、魅入ってしまうイラストについての記事の他、個人イラストレーターとしての現実や、よくあるトラブル等の記事がたくさんあり、将来絵を描いく仕事つく前には絶対熟読しようと思います。
 スランプは成長したからこそ、自分の絵が下手に見え、今まで気づかなかった課題を得たという成長のチャンスであるということで、この記事はお絵描きだけじゃなくて、他の色んなスキルアップで言えることだと、心にささりました。
 

スランプと感じた時に一番やってはいけないことは、その状態に負けてしまい、逃げて、そして筆を折ってしまうことです。

せっかくの成長のチャンスですのに大変もったいないことでございます。

 
 関連記事


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?