見出し画像

とりあえず覚えたいCircle of fifths ②

前回はサークルオブフィフスのメジャーキーのみの覚え方を紹介しました。
前回の記事
↓↓↓↓↓


今回はサークルオブフィフスの円の内側、マイナーキー(暗いかんじ)の覚え方を紹介します。

まずはサークルオブフィフスの内側(赤い文字)を見ていきます。
マイナーキーなので、すべてにmが付きます。

Circle of fifth 円の内側がマイナーキー(暗いかんじ)

前回同様、反時計回りに進む、4度進行で覚えます。

Circle of fifth マイナーキーのみ
ラレソドファシbミb、ソ#ド#ファ#シミ

あれ?外は”地味”、そとは・・・地味

※最初の「あ」はA、ラのことです。
※最初の“地味”はフラットが付きます。
※「そとは・・・」はシャープが付きます。

すこし無理矢理な語呂合わせですが、この語呂合わせを思い出すときに、

マイナーキー→暗いかんじ
→外見が地味な人(性格は派手) 

と思い浮かべるといいかもしれません。

『あれ?外は”地味”…』とつぶやきながらAm Dm Gm Cm Fm B♭m E♭m…と円を書いて、Circle of fifthsを楽しんでみてください。

アルファベット音階をドレミの音階にすばやく脳内変換したい方は、下記のノートをいっぱい見ていただけたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓

次の記事
↓↓↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?