東北芸術工科大学企画構想学科田澤ゼミ

東北芸術工科大学 企画構想学科 田澤ゼミ/ コミュニケーションを通して広がる、地域の方…

東北芸術工科大学企画構想学科田澤ゼミ

東北芸術工科大学 企画構想学科 田澤ゼミ/ コミュニケーションを通して広がる、地域の方との交流をお届けします!

最近の記事

上山の花笠まつりに注目!8/4開催「村山さんちの蔵開きvol.03 上山にハナが咲く」

この夏、上山でかつて行われていた「上山温泉踊る花笠・仮装花笠まつり」(以下、上山花笠まつり)に着目した展示を、田澤ゼミで企画しました。 「村山さんちの蔵開き実行委員会」とのコラボ企画です! 「村山さんちの蔵開きvol.03 上山にハナが咲く」上山市では、山形市で行われる「山形花笠まつり」の前夜祭として、1974年から35年にわたって「上山花笠まつり」が行われてきました。長く上山に暮らす市民にとっては、にぎやかな夏の夜の思い出の一つです。 文献調査の結果、「山形花笠まつり」を

    • 【活動レポ】いざ、西川町へ!

      こんにちは!田澤ゼミです! 6月23日(日)に西川町に行ってきました! 西川町歴史文化資料館、レストイン花笠、西川町で林業をされている横山さんが所有されている山を訪れ、貴重なお話をお聞きしてきました! 西川町歴史文化資料館では、西川町での歴史・文化を伝える貴重な文化財などを保存、活用、公開しています。実際に訪れとことで西川町についての理解を深めることができました。 西川町歴史文化資料館の職員の方から、西川町の歴史と文化に関する貴重なお話をお聞きしました。 レストイン花笠

      • 【活動レポ】田植えを行いました!

        皆さんこんにちは。ついにこの日がやってきました、田植えの日です!5月24日は天気も良好で作業しやすい環境で田植え日和です!酒米研究会の方々も参加してくださり大人数での田植えになりました。 酒米研究の方が先に「こまきちゃん」を用いた自動田植えを見せてくれました。 苗をセットすると、勝手に機械が2、3束ちぎり均一に植えていきます。 早すぎないか? こんなに簡単に植えれるなら作業もあっという間だろうとメンバー一同意気込んでいました。 田植え開始です!一人一人苗を持って田んぼ

        • 【活動レポ】代かき見学をしました!

          皆様こんにちは。時は5月20日。田澤ゼミは「ONE UP上桜田プロジェクト」で5月24日開催予定の田植え企画に向けて、酒米研究会の代かき見学に行きました。 待ち合わせの田んぼに向かうと、本日代かきを行ってくださる酒米研究会の舟越さんが立派な乗り物に乗っていました。 「代かき」とは水田からの水漏れを防ぎ、均平をとり、雑草の発生を抑え、土を軟らかくして苗を植え付けやすくする効果などがあります。そのため田植えをする5〜6日前に行います。今回は私たちの予定に合わせてくださり、田植え

        上山の花笠まつりに注目!8/4開催「村山さんちの蔵開きvol.03 上山にハナが咲く」

          【活動レポ】田澤ゼミで上山散策を行いました!

          みなさんこんにちは!田澤ゼミです。 2024年度のゼミ活動が始まりました🍃 今年度最初の学外活動として5月9日(木)に上山散策に行ってきました。 今回はその様子を紹介します! 今回のルートについて 今回のルートはかみのやま温泉駅を出発地点とし、かみのやま温泉新湯通りを通って上山城を外周して駅に戻ってくるという2時間ほどのルートになります。 歩く。 駅から八幡神社に向かって歩く途中に物見櫓(ものみやぐら)を発見しました。 今は使われてはいませんでしたが初めて見る物見櫓に

          【活動レポ】田澤ゼミで上山散策を行いました!

          【活動レポ】『上桜田の物語を聞く-芸工大生がつくった短編集朗読会-』を開催しました!

          こんにちは!田澤ゼミです。先日お知らせしたイベント『上桜田の物語を聞く-芸工大生がつくった短編集朗読会-』を5月11日(土)に無事開催することが出来ました。参加者は30名で、共同でイベントを行った文芸学科のサンキュータツオゼミの学生と協力して見応えのある朗読会になりました。 朗読会の始まりは、上桜田で生まれ育った船越隆さんを中心とした座談会から!船越さんの幼い頃の地域での過ごし方など、興味深い話題を沢山聞けました。特に驚いたのが「昔はランドセルがダンボールだった!?」事です

          【活動レポ】『上桜田の物語を聞く-芸工大生がつくった短編集朗読会-』を開催しました!

          【どうぞよろしく】田澤ゼミ2期生です!

          初めまして!今年度から田澤ゼミに入ったwip7名です! 田澤さんと共に山形の地域の声に耳を傾けながら活動していきます! 今年度は、山形の西山杉の認知度を上げる「西山杉の魅力発信プロジェクト」、芸工大付近の上桜田を更に盛り上げる「ONE UP上桜田プロジェクト」、上山の暮らしを掘り下げる「蔵マイルプロジェクト」の三本を軸に頑張っていきます! これからよろしくお願いします!

          【どうぞよろしく】田澤ゼミ2期生です!

          【イベントのご案内】上桜田の物語を聞く―芸工大生がつくった短編集朗読会―

          昨年度、東北芸術工科大学文芸学科のサンキュータツオゼミとの協働プロジェクトとして、大学の裏手にある「悠創の丘」に関する語りをもとに制作した短編集『目覚めの記』について、このたび朗読を行う機会をいただきました! 5/11(土)に山形市立図書館にて開催しますので、ぜひご参加ください! 「ここでは昔、桑の木を育ててたんだ」 悠創の丘について、芸工大の近くに暮らす地元の方にお話を聞いたときに、今まで「眺めが良い」としか捉えていなかった場所が、地元の方にとっては暮らしの場であったこと

          【イベントのご案内】上桜田の物語を聞く―芸工大生がつくった短編集朗読会―

          学科横断型プロジェクトで、組み立て式屋台「KOKAGE(こかげ)」を制作しました

          田澤ゼミの2023年度の取り組みの一つに、「建築・環境デザイン学科加藤ゼミとのコラボ!」がありました。その成果物である組み立て式屋台「KOKAGE(こかげ)」がついに完成! これは、東日本大震災で甚大な被害を受けた仙台市沿岸部において、田澤ゼミが現地フィールドワークを行い、地域住民の方々へのヒアリングから見えてきた地域のニーズに対して、加藤ゼミに仮設空間の提案をとおして応えてもらおうという企画です。 仙台市沿岸部は農村エリアであり、被災前は軒下や縁側、「居久根」と呼ばれる屋

          学科横断型プロジェクトで、組み立て式屋台「KOKAGE(こかげ)」を制作しました

          【お知らせ】10/28のプチマルシェに出店します!

          こんにちは!田澤ゼミです。 今回は10/28に開催される、井土プチマルシェのお知らせになります! ぜひ最後までお読みください。 今回の出店にかける想い4月からゼミが始まり、井土・三本塚地区での活動も半年を過ぎました。 地域の方々との交流を重ね、「紡がれてきた暮らしの歴史」や「人の温かさ」など、地域ならではの魅力をたくさん知ることができました。 また、地域の方とお会いするたびに、「故郷を大切に想う気持ち」を強く感じました。 活動を通し、井土・三本塚地区は私たちにとっ

          【お知らせ】10/28のプチマルシェに出店します!

          【活動レポ】三本塚交流会のお手伝いをさせていただきました!

          季節はすっかり秋ですね🍂 お久しぶりです、田澤ゼミです! 今回の記事では、もう2か月前の活動になりますが三本塚地区の交流会に参加してきたのでその事について記していきます! 三本塚交流会とは?三本塚交流会とは、その名の通り三本塚地区の住民の方々が公民館に集まり、伝統のずんだ餅を食べたり地区の現状を報告し合い結束力を高める会の事です! 縁側にはスーパーボールすくいや綿菓子など縁日コーナーも設けられていて、地区の夏祭りのような役割も持ち合わせています。 クリーン作戦への参加

          【活動レポ】三本塚交流会のお手伝いをさせていただきました!

          【活動レポ】三本塚地区でずんだづくりを体験してきました

          こんにちは!田澤ゼミです! 今回の記事は8月7日に三本塚地区でずんだづくり体験をしてきたことについてレポートしていきます。 この記事を読めばきっとあなたもずんだ餅が食べたくなるはず! ぜひ最後までお読みください✊ ずんだを作ることになった経緯私たち田澤ゼミは三本塚地区の暮らしを後世に残すために、三本塚の生活誌を制作するプロジェクトを進めています。 今年は「大豆」に注目した生活誌を制作するため、田澤ゼミは今年の春から大豆の種まきをしたり、住民の方にヒアリングを行ったり、様

          【活動レポ】三本塚地区でずんだづくりを体験してきました

          三本塚進捗報告

          こんにちは!田澤ゼミです✨ 今回は、私たちが作成した三本塚の生活誌「三本塚 はたけ通信」についてのご報告と、8月27日に開催される「三本塚交流会」についての告知をさせていただきます!最後まで読んでいただけると幸いです🙏 「三本塚の生活誌」制作プロジェクトについて「三本塚 はたけ通信」 この度、田澤ゼミでは、生活誌制作プロジェクトの進捗報告の媒体として、「三本塚はたけ通信」の第1号を発行いたしました!田澤ゼミでは、全体のデザインと、裏面の執筆を担当しています✏️ 現在私た

          【活動レポ】第2回井土プチマルシェを終えて

          みなさんこんにちは!田澤ゼミです。 私たちは仙台市の沿岸部にある三本塚地区・井土地区を拠点に、コミュニケーションを大切にしたまちづくりを学んでいます。 今回は8月11日に開催された「第2回井土プチマルシェ」に参加させていただきました。 本記事では、地域の方々の温かさをたっぷりと感じたマルシェの様子をご紹介します。 次回のプチマルシェのお知らせもありますので、ぜひ最後までご覧ください♪ マルシェに込められた想い前回、井土地区の住民の方にヒアリングを実施した際、「子どもたちに

          【活動レポ】第2回井土プチマルシェを終えて

          小山田さんに地域と関わる上での心構えを学びました!

          身も心も衰弱していくような暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?田澤ゼミです! この記事では7月20日のゼミの時間に、建築家でありコミュニティづくりの活動もされている小山田陽さんにお話を聞いてきた事について記していきたいと思います。ぜひ最後まで目を通していただけると幸いです✊ 小山田さんについて小山田さんは建築デザイン事務所H.simple Design Studioの代表で、せんだい3.11メモリアル交流館のデザインや、同じく3.11メモリアル交流館で行われ

          小山田さんに地域と関わる上での心構えを学びました!

          むかっち博士のワークショップに参加しました!

          みなさんこんにちは!田澤ゼミです! 今回は8/4に参加したむかっち博士のワークショップの様子をお伝えしたいと思います! 宣伝もあるのでぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪( ´▽`) 井土の夏を彩る草花たち今回のワークショップでは、井土地区を散策しながら夏の草花採集を行いました! 普段何気なく見ている雑草と呼ばれる草花たちですが、ひとつひとつをじっくりと見ていくとさまざまな発見がありました。 こうしてみていくと道端にある草花もそれぞれ、名前と特徴を持っていることが

          むかっち博士のワークショップに参加しました!