マガジンのカバー画像

作家・作品

50
運営しているクリエイター

#作家論

東野圭吾のこと

東野圭吾のこと

言わずと知れたベストセラー作家である。出せば売れる人である。一時期、熱心に読んでいたが、今は余り読まない。読めば必ず面白いが、あの三作を越える作品に出会えないからである。
三作とは、
「秘密」
「白夜行」
「容疑者Xの献身」
いずれも傑作だ。それぞれ映像化されていて、これがまた全ていい。ちなみに演者は

「秘密」小林薫、広末涼子
「白夜行」山田孝之、綾瀬はるか、武田鉄矢
「容疑者Xの献身」福山雅治

もっとみる
井伏鱒二のこと

井伏鱒二のこと

井伏鱒二と言えば、「山椒魚」と「黒い雨」である。代表作があるのは素晴らしい。ツーと言えばカー。打てば響く気持ちよさ。
「漱石」
「はい。こころ」
「太宰」
「はい。人間失格」
てな具合。
だが、井伏先生の二作には、いろいろ味噌がついている。

「山椒魚」は、名作の誉れ高い短編だが、全集に入れる時、何十年も皆んなに読まれてたのに、ラストを変えちゃった。これに野坂昭如が噛み付いた。発表して、何十年も経

もっとみる
安部公房のこと

安部公房のこと

 ここのところ短編小説を書いていた。20枚くらいのもんなんで、筆が乗れば一日で書けるが、筆が乗らない。続けて書くと、発想が枯渇することがわかった。何事も無理してはいけない。昨日、本を段ボールに入れて持ち上げたら、腰をやった。無理はいけない。今後は、週一ペースで行きたい。その他の日は、また本の話やらなんやらくだらないことを書こうと思う。
 で、今回は安部公房。偉い作家である。死んじゃわなければ、ノー

もっとみる