見出し画像

5月26日(日)朝食 スフレパンケーキver.2

休日の朝食はパンケーキ。
と誰が言ったか知りませんが今週もスフレパンケーキを作りました。

ずっと前に買って忘れていたメイプルシュガーがあったのを思い出したので使います。
それ以外の材料は先週と変わりません。
それとフライパンに生地を入れる時に絞り袋を使って、もっと高くなるようにもしてみました。

(材料10cm 4枚分)
卵黄 2個分
太白胡麻油 7g
牛乳 20g
薄力粉 15g
コーンスターチ 10g
ベーキングパウダー 2g
バニラビーンズペースト 2g
卵白 2個分
メイプルシュガー 40g

初めはバニラビーンズペーストを入れるつもりはなかったのです

1 卵を卵黄と卵白に分ける

計量して準備完了

2 卵黄に太白胡麻油を加えてよく混ぜる

混ぜます

3 牛乳を加えてよく混ぜる

ひたすら混ぜます

4 粉類を振るって加える

振るいます
混ぜます

5 バニラビーンズペーストを加えて混ぜる

バニラの香りも加えたかったので入れました

6 卵白にメイプルシュガーを3回に分けて加えメレンゲを作る

今回は機械に頼ります
軽く泡立てたら1回目の砂糖を加えます
もこもこになったら2回目を加えます
軽く角が立つようになったら3回目を加えます
しっかりしたメレンゲの完成
1分くらい低速でキメを整えます

7 卵黄生地にメレンゲの1/3を加えてよく混ぜる

ホイッパーで卵黄生地とよく混ぜます
ここでは泡がつぶれてもいいです

8 卵黄生地をメレンゲに加えて泡を潰さないように手早く混ぜる

ボウルの底から混ぜるようにしてメレンゲの塊が残らないように

9 生地を絞り袋に入れる

10mmの丸口金をつけてます

10 フライパンを中火で温め濡れ布巾に乗せて一度冷まし、薄く油をひいて生地を絞り出す

脂を少し入れて
ペーパーで薄く伸ばします
素手でやると危険です
良い子はトングなどを使いましょう
高くなるように絞り出します

11 少量の水を入れ蓋をして弱火で5分加熱する

大さじ1くらいの水を入れて
蓋をする

12 裏返したら水を入れ蓋をして3分加熱する

生地が柔らか過ぎて裏返したら潰れました
皿に取り出したらもうぺったんこ

13 残り2枚分も同じように焼く

2回目の焼き
蓋を取った直後
しっかりふくらんでました
返すのに手間取っていたら焼き過ぎました

14 器に盛ってバターと蜂蜜をかけて完成

いただきます

・メイプルシュガーを入れたらとても美味しくなりました。
生地を混ぜている時から良い香りがしています。

・ふくらんだままを維持するにはもう少し粉の量を増やした方がいいので、レシピを再検討します。

・2回目に焼いたときに焼き色が付き過ぎたのはフライパンを一度冷まさずに使ったのも原因のひとつです。

・今回ハンドミキサーを使ったのはメイプルシュガーが粉糖以上にガチガチに固まっていたので、それを砕いて粉末に戻すのに労力を使ってしまったからです。
ハンドミキサーは楽でいいですね。


この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,489件