マガジンのカバー画像

雑記

51
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

本日、1週間目の診察

ギプスからサポーターに

松葉杖はまだ必要だが、靴下も履けるサポーター

そろそろ松葉杖1本でも歩けそうなくらいに回復

油断は禁物!

今日は左上の歯の付近が痛く、鼻の横あたりまで疼いた

治療予定ではない部分
早速診てもらうことに

結局、歯の可能性は低いため鎮痛剤の処方で様子見

松葉杖レベルが「5」になった

踏んだり蹴ったり 今度は歯医者へ

踏んだり蹴ったり 今度は歯医者へ

松葉杖勤務初日を終えて、翌日からは在宅勤務。
これで、外に出なくて済むと思った矢先の出来事。

今度は歯医者へ前日の松葉杖出社で体はバキバキ、あちこち痛む。

と、固く自分に言い聞かせ、勤務開始。

被せ物が取れた

午後3時。
甘いものが欲しくなる。

家の中、甘いものを探す。
娘が買っただけで満足しているたんきり飴が目に入ったので、これを頂くことにした。

飴をずっとなめ続けるのが苦手な私は、

もっとみる
松葉杖勤務初日 ~その③~ 完結

松葉杖勤務初日 ~その③~ 完結

帰宅松葉杖勤務初日、勤務が終わりあとは家へと帰るのみ。
ただ帰るだけなのに、、

想定外その1

迎えの車が来れなくなった。

本当ならば、妻が会社まで車で迎えに来る予定だった。
しかし、その期待は外れた。

自家用車は娘のベビーカーがいらなくなった頃に、もう乗ることがほとんどなくなったことと、近くにカーシェアがあったことなどの理由で手放した。

この日、妻はカーシェアを予約していたのはよかったが

もっとみる
松葉杖勤務初日 ~その②~

松葉杖勤務初日 ~その②~

いざ執務フロアへ朝のまったりタイムを満喫し終え、まずはエレベーターに乗り執務フロアへ向かう。
次にエレベーターを降り、執務フロアの扉へ。

第1の難関

扉の前に到着すると、最初の困難が立ちはだかる。

フロアにはいくつか入口があるが、いずれもセキュリティロックされている。
中に入るためには、セキュリティカードでロックを解除し、重たい扉を開ける必要がある。

解除装置は壁に据え付けられており、ドア

もっとみる
松葉杖勤務初日 ~その①~

松葉杖勤務初日 ~その①~

会社までの道のり今日(月曜日)は出社予定日だったため、金曜日は会社にパソコンを置いて帰った。
これまで、突然在宅に変更する可能性もあったため、常に持ち帰っていたのに。

そんな時に限って、土曜日にひどい捻挫をしてしまった。
運が悪いとしか言いようがない。

家を出て駅へと向かう

松葉杖を甘く見ていたため、なんとかなるだろうと妻の車での送迎を断り、いつも通り駅へと向かう。

いつもは信号と人混みを

もっとみる

本日出社

社食で四川風麻婆丼

追加のひと皿、いつものやつ

選択ミス!

2泊3日の大阪旅行

しめは、大阪グランフロントにある近畿大学水産研究所でのランチ

日本酒を一杯と、近大卒のお魚たち
美味い

妻も娘も、満足

横浜カップヌードルミュージアム その④ ~完結と横浜巡り~

横浜カップヌードルミュージアム その④ ~完結と横浜巡り~

マイカップヌードルファクトリーここでは、オリジナルのカップヌードルを作ることができる。

まずはカップを購入。

購入したカップにお絵かき。

絵を描いたカップを渡して、スタッフが麺の上にカップをセット。

カップをセットしてもらったら、自分で回す。

カップに麺が入ったら、スープと4種の具材を選ぶ。

フタと包装をしてもらい、完成。
写真撮ってなかったー。

最後にエアパッケージをして、紐を通し

もっとみる
横浜カップヌードルミュージアム その③

横浜カップヌードルミュージアム その③

ワールド麺ロード世界各国の麺を味わえるフードアトラクション。

食事

3人で麺を5食と、カップヌードル味ソフトクリーム。
いずれも各国の雰囲気を醸し出しており、楽しく美味しかった。

ソフトクリームの味は、かなり濃厚。
塩味も効いており、娘は少ししか食べられなかった。

確かに初めての味わい、1人で全部はきついかな。

各国の屋台

謎肉丼というものもあるようだが、この日は完売していた。
どんぶ

もっとみる
横浜カップヌードルミュージアム その①

横浜カップヌードルミュージアム その①

4月3日弁当を携えて花見を予定していたが、あいにくの雨。
弁当は中止して、室内メインのお出かけに切り替え。

そこで、横浜カップヌードルミュージアムへ足を運ぶことに。

1F

受付とショップ。

2Fカップヌードル生みの親、安藤百福の歴史紹介。

同じく2F

インスタントラーメンの歴史。

次回は、百福の研究所について。

結果オーライ

久しぶりのカワスイカフェ
お気に入りのフォンダンショコラを注文

しかし、実は売り切れ

仕方なく、写真のさくらロールケーキに変更

差額がでるため、会計をし直しかなと思っていたら

店側の不手際ということで、今回は差額サービスに

予想外に美味しく満足