つづき

香川県の田舎で育った高校2年生です 「信頼できる仲間と成長し続ける」を目標に、イベント…

つづき

香川県の田舎で育った高校2年生です 「信頼できる仲間と成長し続ける」を目標に、イベントの企画や、eスポーツをしています! 「いろは」~香川の高校生のきっかけの場~を主催

記事一覧

「いろは」前回参加者の声

1人目まずはじめに感じたことは、香川県の高校生を対象にしたイベントを高校生が企画運営していることへの驚きです。そこで1つ刺激を受けることができました。イベントに参…

つづき
4年前
2

「いろは」の名前の由来

まず最初に「いろは」について簡単に説明します 『いろは』とは「やりたいことを見つけたい」「何かに挑戦したい」という人達の交流の場です。目標に向かって行動している…

つづき
4年前
4

「いろは」~高校生のきっかけの場~vol1を終えて

「いろは」1回目が無事終わりましたー!🎉🎉 初開催・初主催ということもあり不安と緊張でいっぱいでしたが参加者のみんなが楽しく真剣に取り組んでくれたので最高のもの…

つづき
5年前
5

自己紹介

今回は前回の続きです。前回のを見ていない人は先にそちらをご覧ください! 今回は僕を変えてくれた「高校生キャンプ」とその後について話していきます!まず、高校生キャ…

つづき
5年前
1

初めまして

みなさんこんにちは。香川県の田舎育ちの高校2年生大眉続希です!目標を叶えるための1つとして、これから週に数回noteで発信していこうと思います! まだまだ知識も経験…

つづき
5年前
3
「いろは」前回参加者の声

「いろは」前回参加者の声

1人目まずはじめに感じたことは、香川県の高校生を対象にしたイベントを高校生が企画運営していることへの驚きです。そこで1つ刺激を受けることができました。イベントに参加する前は、緊張があったが、実際参加してみると雰囲気がとても良く、話しやすい環境が整ってました。そこで、近い年代の人たちと話していく中で、様々な考え方を知ることができた。今まではやりたいことなどを僕自身で公言できなかったのですが、いろんな

もっとみる
「いろは」の名前の由来

「いろは」の名前の由来

まず最初に「いろは」について簡単に説明します

『いろは』とは「やりたいことを見つけたい」「何かに挑戦したい」という人達の交流の場です。目標に向かって行動している高校生によるプレゼンを行い、様々な考え方に触れられる機会を創ります。そして同じ想いを持った仲間や違う考えの仲間と共に自分のありたい姿を見つける場にして欲しいです。

ではなぜ「いろは」という名前になったのか

今回は創設者が「いろは」に込

もっとみる
「いろは」~高校生のきっかけの場~vol1を終えて

「いろは」~高校生のきっかけの場~vol1を終えて

「いろは」1回目が無事終わりましたー!🎉🎉 初開催・初主催ということもあり不安と緊張でいっぱいでしたが参加者のみんなが楽しく真剣に取り組んでくれたので最高のものになりました!!

このノートでは、当日の様子と参加者・運営両方の目線による感想を記していきます!

1.オープニング

もっとみる
自己紹介

自己紹介

今回は前回の続きです。前回のを見ていない人は先にそちらをご覧ください!

今回は僕を変えてくれた「高校生キャンプ」とその後について話していきます!まず、高校生キャンプとはなんぞやと思う人がほとんどだと思うのですが、これは「ヨリアイ」が開催したイベントで簡単に言えば、自分について深く考え、これからやることをに決めよう!というものです!

ではまず、なぜこのイベントを知り、参加したのかについて話してい

もっとみる

初めまして

みなさんこんにちは。香川県の田舎育ちの高校2年生大眉続希です!目標を叶えるための1つとして、これから週に数回noteで発信していこうと思います!

まだまだ知識も経験も何もかも足りませんが、これからの挑戦をnoteで見てくれたら嬉しいです!

では初回ということで······

・自己紹介をしたいなと思います!

最初にも書きましたが、香川県の田舎生まれで今は高校2年生です!

そんな私が何故こん

もっとみる