見出し画像

「いろは」の名前の由来

まず最初に「いろは」について簡単に説明します

『いろは』とは「やりたいことを見つけたい」「何かに挑戦したい」という人達の交流の場です。目標に向かって行動している高校生によるプレゼンを行い、様々な考え方に触れられる機会を創ります。そして同じ想いを持った仲間や違う考えの仲間と共に自分のありたい姿を見つける場にして欲しいです。

ではなぜ「いろは」という名前になったのか


今回は創設者が「いろは」に込めた想い

          について話していこうと思います。


「いろは歌」

いろはにほへとちりぬるをわかよたれそ·····

10世紀後半に作られ、近世・近代まで使われた「いろは歌」                                                       
47もの平仮名を一度も重複させることなく、深い意味も込められたこの歌は奇跡といっていい出来栄えでしょう。                                              
そんな『いろは歌』の最初を彩った『いろは』 
そしてのちに手習い(毛筆)の手本となった『いろは歌』
手習いをするための最初の一歩だったのではないのでしょうか。

私たちの想い

『いろは歌』が手習いの初歩だったように、このイベントもみなさんの目標・理想の初歩となり、みなさんの『いろは』となることを願ってこの名前をつけました。

新元号を迎えた今、ここから一緒に私たちと最初の一歩を踏み出してみませんか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?