見出し画像

自己紹介

今回は前回の続きです。前回のを見ていない人は先にそちらをご覧ください!


今回は僕を変えてくれた「高校生キャンプ」とその後について話していきます!

まず、高校生キャンプとはなんぞやと思う人がほとんどだと思うのですが、これは「ヨリアイ」が開催したイベントで簡単に言えば、自分について深く考え、これからやることをに決めよう!というものです!

ではまず、なぜこのイベントを知り、参加したのかについて話していきます!

このイベントを知ったのは母校の講演会の時の大学生に教えてもらったからです。ほんとにつながりって面白いと思います。

そして、参加したのは、自分自身を強く変えたいと思ったからです。なにも行動できていない、やりたいことがわからない、などなどあの時の私は同じ場所をくるくる回ってるだけの人間でした。私は人見知りで、積極性もなくこのようなイベントに参加するのは苦手でした。そんなとき私はほんの一瞬だけ勇気を出すようにしました。「参加します!」という一言だけの勇気です。そして行かなければいけない状況をつくるようにしました!これが私のやり方でした。誰だって変わることは恐れるものです。だから恐れるのはいいですが、ほんの一瞬の勇気で人生は大きく変わります!だからその勇気をどんどん出していきましょう!!!


次にキャンプの内容について話していきます!

内容は大きく分けて

・自己紹介                                                               ・アイスブレイク                                              ・やりたいことを考える                                   ・大学生の考えを聞き、質問する                       ・ゴールワーク、アクションプラン

全部は説明しきれないので、特に印象に残ったものを紹介します。

「やりたいことを考える」について

今までやりたいことが決められなかった私がどうやって見つけたかというと、好きなものの理由です!自分の好きなもの。例えばゲーム、アニメなどなど。じゃあなぜそれらが好きかを考える。私の場合だと、成長出来る。理想を味わえる。などたくさん出します。そしてそれらをまとめると私のありたい姿が見えてきたのです!!それは······

信頼出来る仲間と成長し続ける

でした。


そして、ありたい姿が見つかった後は····

「ゴールワーク、アクションプラン」について

これは実際に目標を立てて、やることを考えようというもの。私がたてたここ半年の目標は、信頼出来る仲間と何かしら一緒にやる!というもの。そのために必要な要素を書き出したり、道筋を立てたりしました。ここまで徹底的に決めたからこそ、ここからの行動に移しやすかったのだと思います。

そして、実際に高校生キャンプ後、今現在イベントを企画している訳ですが、高校生キャンプの運営や、メンターの方がめっちゃアドバイスくれたり、質問に答えてくれるから分かりやすいし、挑戦しやすい環境が整ってるなと感じます。

やっぱこの高校生キャンプは最高だ!行ってよかった!と心の底から思える!

ぜひ、やりたいことが決まってない方や、何かしたいという方は参加した方がいいです!!

マジでオススメです!!





そして、五月現在私のしている活動は大きくわけて二つあります。

1つ目は香川県の高校生の活性化に向けた活動

2つ目はeスポーツを普及、拡大させるための活動

細かくは、高校生の交流会だとか、高校生の団体だとか色々ありますが、省略します。


だいぶ私について知ってもらえたと思うので、自己紹介はこのぐらいにして次からは、感じたことや、活動について、目標についてを適当に書いていきたいと思います!ぜひぜひ見てください!

最後まで見てくれてありがとうございました!!

次回のノートもお楽しみに!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?