見出し画像

情報交換❤️


尾上真由さんの絵

友人で画家、美術館学芸員の尾上真由さんの最新作。
今年の岡山二紀展出品作品です。
締め切りギリギリ2週間で頑張って仕上げたという大作。
真由ちゃんは何年か前、大学院を卒業後就職までの間の3ヶ月アトリエに通って屏風作りを下貼りから頑張って仕上げた、根性ある画家さんです。それ以来のお付き合いです。
山の土を精製して絵の具として使います♪(以前にレポートしてます)


いつかのそら

日本画の画材の使い方や ローラーなどの道具の使い方、また ドウサ液の効果的な使用法などいろいろ教えてくれます。
僕の方も、柿渋の効果や墨の色の面白さなどの情報を提供します。
一人でやっているとどうしてもワンパターン化して発展がないので、情報交換は大切。


いつぞやの月

最近はアトリエにちょくちょくいろんな人が顔を出してくれて、染め和紙の体験したり、こちらが画材の使い方を教わったり。
良き時間が流れています♪


昨日の夕焼け天使の梯子

手しごと ものつくり の面白さをゆるりと伝えて行けたらいいなと思ってます。和紙の可能性は無限大♾
愉快な仲間の人たちと ゆるく話をしながら手を動かして、交流の中で生まれる化学反応で何かしらおもしろいものができたらいいなと思ってます。
アトリエ わがみやうめだ はそんな空間になってほしいです。

〒700-0822 岡山市北区 表町1-2-36
 わがみやうめだ  梅田剛嗣  電話 086ー231ー3371 



この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,472件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?