見出し画像

3選とかしません。1番最高のフィルムカメラ風アプリ教えます。


ここ一年近く、フィルムカメラっぽく撮ることのできるアプリにハマっている。その名も『Dazzカメラ』

世間でよく言われる”エモい”写真を撮るためには大抜擢だ。

iPhoneだけでなくAndroidの端末にも対応している。


アプリ内でサブスクリプション型の課金をするか一括払いの『ワンタイム購入』をすることで多種多様な写真を撮ることができる。

画像1

(このように様々なタイプのカメラを選択して写真を撮ることができる。それぞれ特徴が異なるため幅広く写真を楽しむことができる。)


私は基本的に無料のカメラを利用している。ここからは私が普段利用しているDazzカメラ内のカメラの種類と設定、そして実際の作例を紹介していく。


まず、Dazzカメラ内で私が使うカメラの種類は『D Classic』だ。(下記参照)

画像2

(右下のもの。選択すると表記名の部分が白くなる。)


D Classic を頻繁に利用している理由は、よりフィルムっぽく撮ることができるからだ。正直、どのタイプのカメラを利用するかはその人の好みによるため、無料であるならばどんどん色んなものを試してみるのが良い。

そして、次に少し細かい設定だが『D Classic』を選択すると、画面の一番下に細かな設定の一覧が横一列に出てくる。(下記参照)

画像3

この画面一番下の一番右に側にかなり薄く「0」と表記されているのがお分かりいただけるだろうか。これは0~100の数値を選択できる『ランダム感光』とうものだ。

数値を100に近づければ近づけるほど、撮影した写真の上に赤や黄色の光の色が被さってしまう現象のこと。百聞は一見に如かずということで感光してしまった作品を載せる。

画像4

この写真の真ん中の赤色の縦線2本のように写ってしまうのが『感光』という現象だ。私は個人的にこのような写真が好きではないのでランダム感光の部分を0に設定している。


あとは普通のカメラアプリ同様に写真を撮る際、画面をタッチし上下に指を動かしながら好みの明るさに変えていくことで写真を撮影している。上手に撮ることができれば、インスタントカメラの『写ルンです』となんら遜色ない。

スマホアプリということもあってとても手軽に撮影できる上に現像代なども掛からない為、是非一度は利用していただきたいアプリの一つだ。


最後に何枚か作例を載せる。


画像5


画像6


画像7


画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?