見出し画像

試験本番さながらの練習を繰り返して焦り慣れをしておけ!

明日が本番。

不思議と心はおだやか


正直かなり仕上がってきていると実感できている

てか受かる自信しかない!

模擬試験問題を解いて100点満点をとれたことが自信に繋がった

一回解いたことのある問題だったけど、覚えて当てはめているわけじゃなく
毎回理屈で解いているからセーフ。

目標90点台!

気持ち的には満点を狙う
凡ミスや計算ミスも考慮して90点。

不安や焦りの中で2日前の俺はこんなことを言っていた


そして4日前にはこんなことも


大丈夫だ
2日前と4日前の俺!

試験前日は受かる自信しかないぐらい仕上がっているぞ!

猪木風に言えば
試合やる前から負けること考えるバカいるかよ!!

状態だぞ!


無才の俺でもここまで来れた。


この3日間毎日本番を意識して
トレーニングしてきた。

当日使うシャーペンで
当日はめてにらめっこする時計で
体になじませた。

ノートの端には
時間配分を書く

試験当日でいえば

15:15 ー 16:45
15:35 ー
15:45 ー

といった感じ。

一問目は35分までに終え
二問目は45分まで

と最低限費やしていい時間を
決めていた。

仕上げにどこを見直すか
忘れないようにメモを書いたりもした。


それを踏まえて60分一本勝負を始める。

練習といえど焦る
練習といえど悩む
練習といえど早く終っても時間一杯まで見直し続ける

そして間違ったところはもう一度解いて理屈を理解する。
注意書きをそえる


これを繰り返してきた。
繰り返して体に馴染んできた。


自信がついてきた。


テレビ番組だって舞台ライブだって一発本番のためにリハーサルはおこたらない

練習通り本番に挑む


明日はいつも通りやるだけだ。




今日ネット試験がどんな感じか調べてみた。

パソコン画面に問題が表示され
答えはキーボードを使って入力するそうだ。

仕訳用にメモ用紙をもらえるらしいが
筆記用具もいらないと今日届いたメールに記載があった。

手に馴染んでいないペン
慣れていないキーボード入力

少し不安。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?