つっつん

アラフォー。ずっと実家暮らし。社員経験なし。職歴ほぼ日雇い派遣。これからの人生真っ暗。…

つっつん

アラフォー。ずっと実家暮らし。社員経験なし。職歴ほぼ日雇い派遣。これからの人生真っ暗。やばい。今さらながら資格をとろうと勉強を始める。 毎日勉強を続け35日間で日商簿記3級取得。

マガジン

  • 心が叫びたくなったので書いてみた。

    その時の心情を衝動的に書いたもの。 この書き方が一番好きです。

  • 簿記3級ネット試験リベンジ ~補習編~

    ネット試験でギリギリ合格するも実力不足だったのは確かだった。 電卓の使い方、ショートカットキーの知識を蓄える必要がある。

  • 簿記3級ネット試験リベンジまでの17日間 ~PC学習編~

    簿記3級ネット試験まで1週間先。 パソコンの使い方にも慣れ問題集も解きまくって万全の状態 余裕が出てきたので次の勉強を始めるか…?

  • 簿記3級ネット試験リベンジまでの17日間 ~PC弱キャラ編~

    ネット試験不合格からパソコン操作に不慣れだったことを痛感する。 リベンジを目標にパソコン操作上達に向けてタイピングの練習を繰り返す。

  • 簿記3級ネット試験までの19日間 ~はじまりの無知編~

    何もない俺が簿記の資格を取ろうと決めた。 今まで毎日こんなに勉強したのは初めてだった…

最近の記事

  • 固定された記事

日商簿記勉強してみる

俺何もねーよ 今年で43だわ… 暗い未来しか待ってないのが目に見えている 休みの日はだいたい図書館行ってる 本を読む体勢はできてる 金持ちになる方法は… 金持ちじゃなくていいから 普通に生きていける方法は… 世の中のしくみがどうなっているのか知っているようで知らない 法律の本 経済の本 土壌の本 なんとなく理解して なんとなくでお金につながるか?? 俺に価値があるのか?ないよな できることは?やってきたことは? 言えないよな とりあえず証明できるものを作らない

    • 「休む」といいつつも、これだ!と頭に浮かんだら書かずにはいられなかった件

      昨日noteをしばらく休む宣言をした。 noteを再びログアウトしてしばらく封印することにした。 するつもりだった するはずだった… 昨日はその時の状態を衝動的にありのままに書き殴った。 あまりにも感情的だと読む人も引くとわかっているので コーティングしてギャグも少し混ぜて読みやすいようにした。 たぶん俺がただただ感情のままだけに書いたらそれはもはや記事とはいえないだろう。 アップした後に読み返してみたら恥ずかしすぎて○にてー!って思うのが目に見えすぎている。 ぐち

      • ひとつの長いテーマ終わり次は何を書くか悩む。書いててつまんねえな、毎日投稿目指してきたけど休んでもいいんじゃね?

        40日間毎日noteに投稿してきたけど昨日はできなかった。 今までテーマは簿記3級の勉強での体験談など書いてきたけど、 ひとつの長いテーマが終わって 『じゃあ次何を書こうか』と考えた時に まあ今勉強していることしかないかと書いてみるものの書いていて楽しくない。 ただの本の丸写しになってしまう。 ほとんどの人が知っているような情報。 てか俺今まで体験談しか書いてなくね? 本まとめってやったことなくね? 自分の気持ちが込もっていないのに誰がこんな記事見て楽しいかよ、

        • 苦労して手に入れた簿記3級合格証明書。なんやねんPDFて!

          2度の受験でやっと簿記3級資格が手にすることができた。 人生初の資格 試験後に手渡された合格通知書に記載されてあったQRコードにアクセスすれば手続きに移る。 すぐにはアクセスせずに数日経ってから読み込んだ。 でん!と画面に映し出された合格証明書 これだけ…? 俺ガチャ引いてるんちゃうぞ! コンビニ行ってこのPDFをコピーしろてか? おいおい、時代は何でもPDF化ですかい。 小学校で表彰台に上がって全校生徒の前でもらった賞状 うれしかったな 「みんな本日はご卒業

        • 固定された記事

        日商簿記勉強してみる

        • 「休む」といいつつも、これだ!と頭に浮かんだら書かずにはいられなかった件

        • ひとつの長いテーマ終わり次は何を書くか悩む。書いててつまんねえな、毎日投稿目指してきたけど休んでもいいんじゃね?

        • 苦労して手に入れた簿記3級合格証明書。なんやねんPDFて!

        マガジン

        • 心が叫びたくなったので書いてみた。
          3本
        • 簿記3級ネット試験リベンジ ~補習編~
          4本
        • 簿記3級ネット試験リベンジまでの17日間 ~PC学習編~
          8本
        • 簿記3級ネット試験リベンジまでの17日間 ~PC弱キャラ編~
          7本
        • 簿記3級ネット試験までの19日間 ~はじまりの無知編~
          21本
        • 大切なことはアニメから教わった
          1本

        記事

          (まとめ) 簿記3級ネット試験操作マニュアル。パソコンの扱いに慣れていない人用。

          俺自身簿記3級ネット試験を2回受験してきた中で 気づいた事調べたことの効率的な操作方法をまとめてみた。 先に結論から言うと マウスの使用は最小限に できる限り移動はキーボードで 金額入力はテンキーを使う の3つ。 1.マウスについての注意点 試験会場のパソコンによってマウスのポインターの移動やダイアルでのスクロールの速度が高速になっている場合があったりする。 現に俺自身1度目の時がそうだった。パソコンの扱いに不慣れで微調整するのに余計な時間を使ってしまったのを

          (まとめ) 簿記3級ネット試験操作マニュアル。パソコンの扱いに慣れていない人用。

          簿記3級ネット試験ではテンキーを使ったほうがいい!合格後に気づいたわ。

          俺自身ネット試験では文字列の数字で金額を入力していた。 正確に打つ為に一度センターポジションに指を乗せてそして数字を押していく。 しかしキーボードの感覚が変わるので打ち間違いも出ていた。 金額を打ちこんだ後はマウスの方に手をやり、矢印 、[Tab]と移動。 そしてまたセンターポジションという繰り返し。 動きにかなり無駄が多かったのがわかる。 単純にネット試験で行うことといえば、カーソルとページの移動と数字入力だけ。 それを最小限の動きで行うのが効率的。 『テン

          簿記3級ネット試験ではテンキーを使ったほうがいい!合格後に気づいたわ。

          自分がnoteで書いた記事がGoogleトップページに表示される。マジ嬉しい

          検索窓で探したい情報を入力するがなかなか思うような情報にたどり付かない。 俺の検索のやり方が悪いのか? YouTubeで検索のやり方を漁る。 複数のやり方を知ったうちにand検索を試してみる。 『簿記3級andネット試験andショートカットキー』 すると、 トップページに自分がnoteで書いた記事が出てきたではないか。 これ、俺だけが表示される設定になっているわけじゃないよね? 俺だけが見える妖精的なものじゃないよね? 今まで鳴かず飛ばずだったものが報われた気がし

          自分がnoteで書いた記事がGoogleトップページに表示される。マジ嬉しい

          電卓にもホームポジションがあることを知る。よくそれで試験合格できたよなぁ

          簿記3級ネット試験終了後、まだまだ実力が足りない事を実感する。 電卓の使い方が成っていなかった ただ計算できればいいでしょ ぐらいに軽く考えていた。 試験本番では緊張のあまり人差し指押しになってたし。 要は「電卓をナメてた」だ。 電卓の基本を知ろう。とネット検索していく中で、 電卓にもパソコンのキーボードと同様にセンターポジションがあることがわかった。 自分が使用している電卓をよく見ると確かに [5] の上にポッチが付いている。 マジ気づかんかった…。 電卓の基本

          電卓にもホームポジションがあることを知る。よくそれで試験合格できたよなぁ

          簿記3級ネット試験リベンジ当日。いよいよ本番。

          外へ出ると雨は止んでいた ただ風は吹き荒れている。 前回とは違う会場 駅前なので近いから助かる。 ビルの指定会まで上がって 受付で要件を伝える前に 相手が俺のことを察して声をかけてくれる。 人の良さそうなおじさんだったので少し緊張がほぐれた。 前回はヘッドフォンの貸し出しだったが今回は耳栓だった 耳栓は苦手なので使うつもりはない。 「手荷物は足元のカゴの中へ」と伝えられ 上着を脱いでくれとも言われず、 スマホはマナーモードにしとけばポケットに入れていても問題ない

          簿記3級ネット試験リベンジ当日。いよいよ本番。

          簿記3級ネット試験リベンジ当日。本番前の葛藤。

          ついにリベンジを果たす時がやってきた! 天気は横なぐりの雨 傘をさしているのが嫌になるぐらい強風にあおられ暗雲に包まれている。 体をほぐして早めに寝て本番に備えたつもりが 翌日の体調が良くなかった 昨晩食べた物が当ったのか お腹がゴロゴロ 体がダルい… 2日前にやったの草刈りの疲れが今頃になって出てきたのか お腹を下してウイルスが暴れているのかわからないが 微熱をともなっている。 体調が悪くてもやるしかない、 さんざん待ちわびたのだから…。 当日気持ちが高まるよ

          簿記3級ネット試験リベンジ当日。本番前の葛藤。

          試験前日に気づく。『試験本番に近い状態で練習するなら図書館のパソコン使ったらいいんじゃね?』うっかり。

          いよいよ明日が試験本番だな どれほどこの日を待ちかねたことか 絶対リベンジ果たしてやる! 唯一の不安要素はキーボードの扱いか… ノートパソコンでバチバチに練習したけど、 windowsだしデスクトップのキーボードだし 入力する感覚変わるからなぁ まあなんとかなると思うけど…。 『だったら図書館のパソコンで練習すればよくね?』 はっ!? そうだ、その手があった!! 全然気づかんかったわ ゲダツ様ばりにうっかりしとった! 今朝のギリギリで気づいてよかった。 ありが

          試験前日に気づく。『試験本番に近い状態で練習するなら図書館のパソコン使ったらいいんじゃね?』うっかり。

          今日は勉強はオフ。庭の草がぼうぼうなので。

          草刈りシーズンは5月~9月頃といわれているが 今年は例年よりも伸びはじめるのが早いようだ。 雨がしょっちゅう降っていたので その影響だろうか。 毎日勉強の事にしか意識が向いていなかったので 周りの変化を気にとめる余裕もなかった。 いつの間にかすっかり伸びたな 秋冬春を経て草刈りシーズンの到来。 いつやるか? せめて来週。 簿記試験が終わったあとなら。 と考えていたが 明日やろう。 つまり今日の土曜日にやること決めた。 昨日の金曜日は 少しメンタルに支障をきたして

          今日は勉強はオフ。庭の草がぼうぼうなので。

          毎日パソコンで簿記問題解いていると右の下まぶたが痙攣するようになった。あの映画が頭に浮かぶ

          この症状を目の当たりにして 『キッド』という映画が頭に浮かんだ。 ブルース・ウィリス主演のヒューマンドラマ映画だ。 記憶を辿ってストーリーを思い出してみた。 主人公は未婚の経営者 多忙な仕事の中で ストレスが爆発 またいつもの下まぶたが痙攣が始まった 秘書からのススメでカウンセリングを受ける がこれといって改善しそうな気配はない。 ある晩眠っていたところ 物音で目を覚ました。 この家には自分ひとりだけ まさか泥棒か? バットを片手にその物音がした方へと足を忍

          毎日パソコンで簿記問題解いていると右の下まぶたが痙攣するようになった。あの映画が頭に浮かぶ

          [command]+A。全てを消し去ることだけじゃなく最前部まで移動できるとは。まるでなんとかじゃないか

          さんざん問題を解いたあとに[command] + A で全選択して [delete]で一気に消して 表が真っ白になるのは気持ちがいい。 以前は[shift]で範囲を広げていって消していたからな 日々進歩できている。 この一気消しを多用していくなかで 『もしかして消さずに矢印をおせば最端部に移動できるんじゃね?』 と思い浮かんだ。 さっそく実行してみると おおっ!! 予想通りだ。 大発見だぜこれは。 ただし最後部へはいけないのか 最横部もダメ ダンジョンで退

          [command]+A。全てを消し去ることだけじゃなく最前部まで移動できるとは。まるでなんとかじゃないか

          (雑談) 祝!『狼と香辛料』リメイク。俺がアニメにハマりだしたのはこの作品がはじまりだったな

          仕事の現場でよく顔を合わせていた年輩の山田さん(仮名)。 山田さんの車によく同乗させてもらっていたので ちらほら話をするようになる。 山田さんはアニメ好き と認知して以来、 話す話題がなくなったらアニメのことを持ち出すようにしていた。 その頃30代にさしかかったか さしかかっていなかったか ぐらいの俺は、 アニメの知識も往年の少年ジャンプ作品ぐらい (あと不二子作品とジブリぐらい) しか持っていなかったので なんとなく山田さんの会話に合わせる形で相づちを打っていた。

          (雑談) 祝!『狼と香辛料』リメイク。俺がアニメにハマりだしたのはこの作品がはじまりだったな

          終えたことをもう一度繰り返すのって苦痛。だが見落としていた発見もあったりもする

          もう一度最初から教科書を見返す。 モチベーションは上がらない まぶたが重い 新鮮味は皆無 理解したことをもう一度見直すなんて 俺が今までやってこなかったことだ。 やってこなかったからこそやってみようという気持ちになった。 あーこの勘定理解するのに苦労したなー 見返す行為は思い出を振り返るような気分だ 俺にもこんな若い頃があったんだな~的な。 例題を解く イージーモードすぎて 解答欄を作るだけでめんどくささを感じてしまう もう頭の中だけで答えが出せてしまう

          終えたことをもう一度繰り返すのって苦痛。だが見落としていた発見もあったりもする