(まとめ) 簿記3級ネット試験操作マニュアル。パソコンの扱いに慣れていない人用。
俺自身簿記3級ネット試験を2回受験してきた中で
気づいた事調べたことの効率的な操作方法をまとめてみた。
先に結論から言うと
マウスの使用は最小限に
できる限り移動はキーボードで
金額入力はテンキーを使う
の3つ。
1.マウスについての注意点
試験会場のパソコンによってマウスのポインターの移動やダイアルでのスクロールの速度が高速になっている場合があったりする。
現に俺自身1度目の時がそうだった。パソコンの扱いに不慣れで微調整するのに余計な時間を使ってしまったのを覚えている。
こういう障害もあるのでなるべく使用は避けたいところ。
2.キーボードでの動作
入力欄は勘定科目と金額は分かれているので横に移動する必要がある。
この時は [Tab] を使って移動。
逆に移動したい時は [shift] を押しながら[Tab] を押すと逆に進む。
下への移動は残念ながらマウスを使うしかないらしい。
主宰側の商工会議所に問い合わせたところ返ってきた内容は以下のもの。
・勘定科目の展開方法
勘定科目はプルダウンメニューの選択方式になっている。
勘定科目にカーソルが合った状態で [space]バーを押せば展開される。展開されたら↓で選択。
[space]バーを押さずに、矢印の↓だけを押すと展開されずに、押した回数分だけ勘定科目が切り替わる。
・スクロール
[control] を押したまま矢印の↓もしくは↑を押せばマウスをつかわずにスクロールできる。
3.金額入力はテンキーを使う
文字列の数字を使うよりテンキーを使う方が速いというそのままの意味。
ただ俺自身が文字列の数字で入力していて効率が悪かったというだけの話。
テンキー代わりに電卓で練習すれば充分。
左右両方で打てるようになれば効率もさらにアップ!
現場からは以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?