見出し画像

「話し方が上手になる」だけじゃ満足できない

こんばんは!つるあやこです。

先日、「趣味は何ですか?」と聞かれて、出てきませんでした。

今お仕事(話し方レッスン)をしているときが一番楽しくて、ある意味趣味のような感覚なんです。

なので、他に趣味の時間を持ちたいとかあまり思わなくて…。


そんな大好きな話し方レッスンの考え方について今日は書いてみたいと思います^^


というのも、私のレッスンの目標は「話し方が上手になる」ではないです。

「話し方が上手になる」はあくまで手段であって、それによって受講生の方が
「目標達成して心が明るくなった!自分らしく生きれるようになった!」
と思っていただけたら最高です。

その為に、ボストレーニング以外にも、
・ヨガ、ストレッチ
・東洋医学
・心理学
・コーチング
・営業
などいろーんなお話をします。

私自信まだまだ未熟者ですが、それでも私が持っている知識や経験を全部レッスンの中に注ぎ込むようにしています。


例えば話し方レッスンというと「綺麗に話せるように」トレーニングするイメージがあるかもしれません。

でも、私は必ずしも綺麗に話せなくてもいいと思っています。
(アナウンサーになるなら別ですが…)

・滑舌が少し悪くても、その方のチャームポイントになっている
・声が少し小さくても、その方の温かみを感じる武器になっている

こんなこともたくさんあると思うのです^^


人によって性格もお声も魅力は違いますし、目標イメージも大きく変わります。

だからこそ、お一人お一人違ったトレーニングメニューを考えて、全力で行っています^^

そして、話し方レッスンを通して、毎日がより生きやすく&幸せを感じやすくなっていただきたいなと思っています。


んー思いが溢れるとなかなか文字としてまとまらなくなる…。

こんな文章を最後まで読んでいただき、いつも本当にありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?