マガジンのカバー画像

身軽になるための思考と学び

23
普段の気づきや学びをシェアしていきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

引越しまで2週間を切る。モノを減らしながら気づいたこと

関東地方から初の中国地方への引越しまであと2週間を切りました。 あと2週間で、色々手続き…

お金の使い方を変えていきたい

お金の使い方やお金に対する考え方って、その人の人間性を表すって言いますよね。 もともと、…

家族4人、長距離引越しで思うコトと実録。

本日、関東地方から中部地方の大引越しをしはるのですが、今朝は整形外科の待合室にいました。…

緊急ではないけど重要なことに焦点を当ててみる。私の時間管理術。

引越し完了して初めて週がスタートしました。 まだまだ、片付けも道半ばで、やらなきゃいけな…

どこでも生活できる家族に。身軽にお気に入りだけの少ない持ち物で暮らしたい。

引越しをしてちょうど1週間が経とうとしています。 ようやく荷物やモノたちも、自分の定位置…

家が大好きな場所になれば節約につながる。

引越してきて、1週間ちょいが経過しました。 少しずつ部屋が整いつつあります。 前回の家よ…

日常の小さなタスクをこなしていく達成感。

引越しすると、いつも以上にやらなければならないことがどんどん出てきます。 役所関係のことはもちろん、本当に些細なことまでたくさん… 子供がいると更に増えていきます。 こんな時、私が意識していることは次のこと。 やることはリスト化これ、定番ですが、ポイントは「書くまでも無さそうな小さなタスクもリストに入れること」。 例えば、「保育園に持っていくおむつの名前書き」とか・・ なぜするかって、もちろんやるべき事を可視化してわかりやすくし、忘れないようにすることももちろんなの