見出し画像

家族4人、長距離引越しで思うコトと実録。

本日、関東地方から中部地方の大引越しをしはるのですが、今朝は整形外科の待合室にいました。


実は引越し前夜のまさに昨日、物を足の親指に落としてしまい、それがとてつもなく激痛で…。


痛すぎて眠れませんでした。

整形外科で診てもらった結果は、骨のひび割れ…

指の骨が割れるなんて、滅多にないこと。


…と思いきや、思い返すと私、2年前くらいにも指の骨を折っています。


その時は、母が癌の可能性があり手術をすることが決まったとき。(結局、良性の腫瘍でした)


そして、今回は子連れでの引越し直前。


足の骨を折る時は何かしら心にざわつきや心配がある時なんですよね。


心と行動って本当に結びついているんだなぁと思います。

新生活がはじまる

新生活って、ワクワクすることもあるけど、やっぱり不安です。

特に今回は、完成に知らない土地で両家の親からもかなり遠くなる。

子供達は新しい環境に馴染めるのだろうか。
どんな場所なんだろうか。
良い小児科は見つかるだろうか。

大きなことから小さなことまで色々と不安です。

でも、もう転勤は決まって、引っ越しも始まってしまった。


引き返すことはできないので、今は目の前のやらなきゃいけないことを一つ一つこなしていって、少しでも快適な毎日になるように、そして、前に進んで良かった!と思えるように頑張ろうと思います。

2歳4歳の3時間半の新幹線移動

新幹線の中でまさにこれを書いているのですが、今のところ意外と穏やかに移動ができています。(到着まであと1時間…!)

もっとカオスかなと思っていたけど。


ポイントは、

  • 昼寝時間に合わせたこと

  • 新幹線で過ごすための目新しいアイテムの導入

  • ポータブルDVDプレーヤー

こんなかんじでしょうか。

新幹線に乗り込んだのが12時半ごろなので、ちょうどお昼時。

新幹線に乗る前の段階で下の子にはパンをあげておいたところ、乗車とともに就寝。大体1時間半寝ました。

その間、上の子は駅弁を楽しむ。 

それから、この日のために、100均で粘土や折り紙を購入し、ここぞとばかりに投入。


あとは、いつも車で使っているポータブルDVDを観せていました。DVDはこどもちゃれんじのもの。

あとは、お菓子を食べたり、景色を見たり。

でも、そろそろ飽きてきており、ここからが正念場になりそうです。


子連れ移動ってやっぱり大変。


長くなりましたので今日はこの辺で!

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,965件

#今こんな気分

75,540件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?