見出し画像

引越しまで2週間を切る。モノを減らしながら気づいたこと

関東地方から初の中国地方への引越しまであと2週間を切りました。
あと2週間で、色々手続きを全て完了して、子供2人を連れて、大移動をしなければなりません。

とにかくやることが多い。
ただでさえ、2人の子育てして、生活を回しつつ、仕事をしてだけで、時間が足りないのに、それに加えて引越し関連の作業がとなると・・。

弱音を吐いても仕方ないので、なんとかTo Doリストを一つずつこなすことを考えていきたいなぁと思います。

そして、せっかくの機会なので、モノを減らそう!を意識しています。

自分の服から始まり、衣類関係の全てを見直し、だいぶいらないものは捨てました。

特に次女がもう着れないものは思い切って捨てています。
メルカリも良いのでしょうが、モノ一つにつき、1,500円以上の利益が出なければ、メルカリには出さないというルールを決めています。

メルカリに出すのも結構手間かかりますからね。

あとは、使用頻度との兼ね合いで、最近ほとんど出番がなくなって、1,500円以上利益が出そうなものは、メルカリやジモティーでどんどん出品。

意外と、ここ1ヶ月くらいで1万円くらいの利益となりました。
物入りな時期なので助かります。

ミニマリストを目指しているわけではないですが、よくミニマリストの方の本などを読みます。

ミニマリストって、少ない持ち物で僧侶のように暮らしている人と思っていましたが、結構違うコンセプトを掲げている人が多くて、勉強になりました。

どちらかというと、自分にとって、本当に大切なもの、必要なものが分かって生活している人。というイメージです。

私もそんな感じになれたら良いな。

ちょっと安いから、これから必要かもしれないからという気持ちで、「なんとなく」買ってものが増えてしまうことは多々あるけど、今回をきっかけにそれを減らしたいです。

モノを家に向かいいれるハードルをすこーしだけ高くできたら良いなと思います。

モノを減らしていくと、少しだけわかった感覚があります。

それは、疲れにくくなったこと。

そもそもモノを探す時間も減ったし、管理する労力も減って、総合的に疲れにくくなった気がします。

まだまだ道半ばですが、残り2週間しっかりモノと向き合って、心地よい暮らしを新天地でスタートさせたいです。



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,540件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?