見出し画像

【2022年】6月の記事

(この記事は有料ですが無料ですべて読めます)
月ごとにまとめて概要を載せています

今月は法人設立という私にとっては大きな出来事がありました。
エンジェルファンドを受けるなんて体験もさせていただきました。

画像は今月作っていたシェアキッチンの模型の部品です


6/3(金)法人化することにしました
【会社について】
つむぐ設計は11年目に入りました。スタッフも増えたし事業展開も考えて法人化の必要性が出てきました。「地域コミュニティ事業部」という新しい部署も出来ました。

「新しい10年の始まり・・・かな?」


6/11(日)法人化することにしましたの実態
【会社について】
法人化するなんて言ってはみたもののわからないことだらけ。結局いつもと変わらずドタバタするばかりです。

「クール、スマート、という言葉には程遠い」


6/20(月)成果さえ出していれば良いでは割り切れない時も
【仕事で起きる日常の一コマ】
請求書が来ないだけならば問題ないでしょって言われそうだけど、そう割り切れたものでもないのですよ

「せっかちと言われるが意外と気が長いところもあるのです」


6/21(火)たかはしあやこの取扱説明書
【自己紹介】
なかなか自分を客観的に見ることってできないけれど、質問に答えていくと自分が何を考えているかあらためて知ることが出来ますね。でも・・・

「私って嫌な奴ってバレるかも(;^_^A」


6/21(火)結婚指輪をしない訳
【たかはしあやこの日々】

先日仕事で「こだわりを持って設計しそう」と言われましたが、現場出身の私はそうそう設計都合のこだわりを押しつけることが出来ません。
私生活もこだわりがありそうに見せていて実は流れに身を任せているだけ。

「夫の妄想にもつきあいきれない」


★☆★☆☆★☆☆★☆★

設計計事務所がもっと入りやすい場所であったらなというだけで、テーマにとらわれず色々と書いています♪

ここから先は

43字

お互いに応援しよう!を目的にしたマガジンです 無料で全部読めます。月ごとにまとめて紹介していますので気になっていただいた記事を読んでいただ…

いただいたサポートは建築士として、また、シェアキッチンオーナーとして未来に 向かう人を応援する活動費に使わせていただきます!