見出し画像

消費税法の改正で消滅するフリーランス!?

画像1


【前文】

 2019年10月1日。

 新しい消費税が施行され、それまでに全て商品に一律にかかっていた税率が、各商品ごとに異なる税率を適用するようになりました。

画像2

 いわゆる、消費税軽減税率制度と呼ばれるものです。

 この軽減税率制度が改正されてから、施行されるまで、かなり議論され、多くの批判がされていたことも覚えている人は多いと思います。

 店内飲食は10%で、テイクアウトは8%。お菓子は8%だが、おまけ付きお菓子は10%。

 今でも批判はあると思いますが、すっかり普及しており、財務省側からすればまずまずの成功なのかな、と思います。

 しかし、この軽減税率制度は、単に消費税の税率を上げることだけが目的ではありません。

 もう一つ大きな狙いがあります。

 それは無申告の事業者を消滅させることです。

 なぜ軽減税率制度が、無申告の事業者を消滅させる?

 話していきたいと思います。

【インボイス適格制度】

画像3

 軽減税率制度の改正は、まだ終わっていません。

 実は大きな山を残しています。

 2023年10月1日から始まる『インボイス制度』です。

 インボイス制度とは、事業者が課税仕入を行うためには、適格請求書を保存しなければならない、というものです。

 ○課税仕入

 仕入に関わる消費税を、売上に関わる消費税から差し引くということです。

 売上に関わる消費税が800円。

 仕入れに関わる消費税が400円。

 この場合だと、税務署に納める金額は400円となります。

 しかし、課税仕入が認められない場合であれば、税務署に納める金額は800円となります。

 課税仕入が多ければ、国に支払う消費税は少なくなる、というわけです。


 ○適格請求書

 各取引商品ごとの消費税税率を記載した請求書(税率が8%か10%かわかる請求書)。


 この適格請求書は、誰でも発行できるわけではありません。あらかじめ税務署より許認可を受けた適格請求書発行事業者(課税事業者)のみ発行が認められます。


 ちなみに、インボイス制度が必要かというと、その理由は、軽減税率制度の複雑さにあります。

 各事業者に8%か10%の判断を任せれば、

 仕入は10%にして、売上を8%にする。という事業者が出てくることも想定されます。

 こういった事態を避けるために売上先と仕入先の税率をきちんと同じにしておこうよ、というのがインボイス制度の表向きの趣旨です。

 適格請求書というものを使って金額を合わせれば、売上先と仕入先の消費税率が異なることはなくなるわけです。


【無申告フリーランスの消滅】

画像4

 勘の良い人はもう気づいてると思いますが、進めていきたいと思います。

 課税仕入をするためには、税務署から認められた適格請求書発行事業者(課税事業者)になる必要があります。

 これを言い換えると、きちんと申告をしていない事業者と取引したら、消費税を損をすることになるのです。(免税事業者が不真面目ということを言いたいわけではありません笑。気を悪くしたらごめんなさい)

 適格請求書発行事業者ではない事業者、つまり無申告の事業者と取引はしなくなるわけです。取引をすれば、取引金額の8%もしくは10%損をするわけです

 ただ、真面目に申告している事業者にとっては、税務署の申請が必要だったり、請求書の書き方を変えなければいけなかったり、手続きが面倒になるだけなので、ちょっとかわいそうだなあ、と思います。


【どんな業種のフリーランスに影響あるのか】

画像5

 さて、このインボイス制度概要及びどのような影響があるかは分かりました。

 では、具体的にどんな業種が一番影響を受けるのか?これを考えたいと思います。

 国税庁の統計によると、申告漏れランキングであれば、

 ①風俗嬢

 ②キャバ嬢

 ③プログラマー

 なお、4位以下のほとんどが建設関係従事者です。


『事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が高額な上位10業種』

https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/shotoku_shohi/sanko02_01.htm


 このランキングをそのまま読めば、風俗嬢やキャバ嬢への影響が大きいのかな、と思えてきます。

 しかし、私は夜職にはほとんど影響がないと思います。

 風俗嬢やキャバ嬢の多くの人が無申告です。周りに身分を隠して働いているという人も少なくありません。

 一方で、風俗店側は基本的に年中人手不足の状態です。

 風俗店やキャバクラはどれだけ女の子を確保できるか、というのがかなり重要な要素となっています。

 見た目が悪かったり、性格が悪い女の子でも、系列のランクの低い店で働かせればよいわけです。兎にも角にも女の子さえ確保してしまえば、金を生み出せるのです。

 課税仕入ができなくても店としては働かせるでしょう。

 なので、店側は価格に転嫁することによって、この問題をしのぐと思われます。

 インボイス制度の施行は風俗やキャバクラの値段が10%くらい上がるのでは、と予測しています。

 インボイス制度の施行で一番大きく影響を受けるのは、プログラマーと建設関連だと思います。

 昼職の仕事の人達は、真面目な人たちに囲まれて仕事をしているので、そこに合わせられなければ仕事をやっていくのは相当キツイでしょう。

 プログラマーや建設関連の仕事の発注者を辿っていけば、大手の会社がいることも少なくないため、適格請求書発行事業者でなければ、どこかで誰かが損をする仕組みなのです。

 特に最近のプログラマーは、ネットの仕事紹介サイトによって仕事が手に入れたりします。

 そういった場所で仕事を得るためには、あらかじめ適格請求書発行事業者の証明書を求められるようになっていくと思います。

 今後、無申告プログラマーに関しては必ず切られるんじゃないかなあ、と。

 あと、YouTuberやインフルエンサーとかも影響受けると思います。

 あ、建築関係の仕事は、昔からの付き合いがなあなあで行くかもしれません笑

 今回取り上げたのは、プログラマーとかですが、フリーランスの仕事全般に影響あるため、意識しなければならない問題です。

 大金稼いでる人たちはほとんど申告してるので問題ないと思いますが、闇で小金稼いでいる人たちには影響大きいんだろうなあ、と思います。

 あと、適格請求書発行事業者の届出を提出はしますが、本来の所得より低い金額で申告する人は増えるかもしれません。

 しかし、それはやめたほうがいいです。

 このインボイス制度の普及で、従来より国税庁側に真実の所得が確実にバレやすくなってしまいます。

 なんで国税庁に過小申告がバレやすくなるのかというと………その答えは大っぴらに書きたくありません笑

 まあ、今後気が向いたら書きたいと思います。

 この辺事実を大手メディアが本格的に報道し始めるのは、早くて今年の年末か、来年頃かな。と思います。

 早めに知って対策しといたほうが良いですよ。

 給与所得者にはほとんど影響ないですが、事業者には多大なる影響がありますので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?