見出し画像

【女子力?男子力?】いいえ、人間力を高めよう!

はい。
妻さんの夫です。

妻さんと会話をしている中で、
ご飯を作れない男性について
話していました。

すると
妻さんは料理できない男の人を
「男子力が低い」
と表現していました。

なんというか
この表現には驚かされました。

めちゃくちゃ
的を得ているというか、
いろんな意味が含まれているなと。

今回は
このことについての
お話です。


①女子力があって男子力はない?

女子力という言葉はよく聞きますが
そもそも女子力ってなんでしょう?

料理や家事ができる人のことを
女子力高めというのでしょうか?

美容意識が高い人のことを
女子力高めというのでしょうか?

女子力っていっても
使う人によって定義が違います。

しかし、
女子力とはよく聞きますが
男子力という言葉はあまり聞きません。

ググってみると
男子力というのもあるみたいですが、
この定義も曖昧です。

女子力は
家事や料理などができる男性にも
使われたりしますが、

男子力は男性に使われることが
多いそうです。

なんかややこしいですね。


②妻さんのひとこと

妻さんが言った
料理のできない男性は
男子力が低い。

この言葉は、
妻さんからすると
料理ができる男性は
男子力が高めというようです。

たしかに
料理ができる男性を
女子力高めという人はよくいます。

しかし、
それはおかしいですよね?

料理は女性がするものだと
固定観念がある言いかたです。

それに妻さんからすると
家族や妻のために
料理ができる男の人は
男子力が高いということらしいです。

たしかに、
自分の大切な人のために
なにかできる男の人は
かっこいいですもんね!


③まとめ

男子力も女子力も
言葉の使い方に
正しいとか間違いとか
言っているわけではありません!

僕は正直どっちでもいいです!

そもそも男性や女性で
区別する必要がないですからね。

妻さんの言葉にもあるように

大切な家族のため、
それだけでもいいから
何か役に立てる人になるべき。

そう思ってます。

人間力を高めるべきなんです。

人間力を高めて
夫して、父親として
かっこいい人間になりましょう!!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?