マガジンのカバー画像

TSUKURU未来研究所|みらけん

80
TSUKURU未来研究所メンバーが自由気ままに書いています。 ぜひお楽しみください!
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

『働くことの意味とは』 5月11日、APS連携記念イベントを終えていまの若者の働き方を考えてみた

『働くことの意味とは』 5月11日、APS連携記念イベントを終えていまの若者の働き方を考えてみた

20:00スタート
イベント趣旨のご説明/参加者交流(アイスブレイク)このリリースから、はや1年。

情報革命の利便性を最大化しつつ、やはりヒトが議論を通して、力を合わせ推進する力が一番大事だ。と社長の大号令でこのリリースが成された。

やれるかどうかもわからない状態。数をこなすことで、この日が来た。

参加者5-10人でじっくり考える時間を大事にしているフェーズ。
いつもの顔合わせ、議論すること

もっとみる
みらけんとは。 Z世代コミュニティに参加したら、やりたいことのヒントが見つかった話

みらけんとは。 Z世代コミュニティに参加したら、やりたいことのヒントが見つかった話

1.みらけんに入った経緯2020年。コロナによって、華の大学2年となるはずだった私の大学生活が一変した。

大学の授業はすべてオンライン。実家に帰省。家に閉じこもり、授業の課題をやる。それを半年間。

2020年の一年間、一応アルバイトはしていたが、何かに打ち込んではいない。友人と就活の話をした際に、「就活に使えるガクチカがない」という話になった。友人は私と打って変わって就活の意識高い子だったため

もっとみる