見出し画像

アメリカの大学院入学までの流れ #5 合格通知が届いてからのこと

割引あり

これまでの内容は以下の通りです。
#1
● 事前に受けるべきテスト
● 専攻と受験先の選び方
● 受験先の情報確認

#2
● 指導教授の選び方
● 推薦書の依頼
● 志望理由書の注意点

#3
● academic writing sample

#4
● 希望指導教授に連絡
● 推薦書を書いてくださる先生方に連絡
● 推薦書の提出確認
● 面接の連絡待ち。
● 面接の準備

今回は
合格通知の受け取り後にすること
について書きます。
内容は以下の通りです。


詰め込みて、
長くなりすぎた感がありますが、
1つでもタメになることがあれば、
と思って書きました。


返信期限の確認

2月後半から3月後半にかけて
emailにて(不)合格通知がきます。
受け取ったら、
まず
入学の意思決定の締め切り日
を確認してください。

大抵の場合
3月末あるいは4月中旬まで
もしくは
受け取ってから1〜2ヶ月以内
となっているはずですが、
しっかり確認し、
受かった大学名と締切日は
必ずメモを取るか、
カレンダーに書き込みましょう。

ここから先は

4,086字 / 4画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?