見出し画像

「健康維持が苦手な方でも安心!体調管理記録術セミナー」

「診察室で何を話していいかわからない」
「先生に言いたいことがたくさんあって
 5分じゃ伝えきれない」
「あー、もっと先生に
 聞きたいことがあったのに
 今日も聞けなかった」

通院日、多くの方が悩んでいらっしゃいます。
それもそのはず。
何を聞かれるのか、何を話すべきなのか
誰にも教わっていないからです。

しかしながら
自分の体調を言葉にすることや
医師とのコミュニケーションを
取りやすくするためには
「日々の記録」が何よりも重要です。

元看護師の私が
「何を記録すべきか」
「医師が質問する項目」
についてお伝えするセミナーをご用意いたしました。

また、「飽きること」と「習慣化」を
テーマに研究しているアイダ氏をお呼びし
楽しく続けるためのヒントを
お話してもらいます。

セミナー当日は、ご相談も承りますので
この機会にぜひ、一緒に学びましょう!

多くの参加者の皆様をお待ちしております。

【主な内容】

講師:つくし はるか
♯体調管理に記録が必要な理由
♯言語化能力の真の価値
♯記録をすれば、自分を大切にできる
♯記録をすれば、医療費がかからない
♯「怒られるからやる」は義務だが役に立つ
♯「今日医者に何話そう」がなくなる受診事前メモ
♯手軽&効果抜群!体調記録のプロテクニック
♯自分に合った記録をカスタマイズしましょう
♯本当に元気?嘘なしのセルフチェックリスト
♯いつも手元に…○○手帳の作り方

講師:アイダ
♯学びを習慣に変える時に絶対にやってはいけないこと
♯金を使うな、まず作れ
♯3日坊主はまったく悪いことじゃない
♯自分でハードルを下げようとするから失敗する
♯いつ新しい習慣をやるべきかが自動的に決まる方法
♯毎日続けるための3つの鉄則
♯やればやるほど習慣化が進む考え方
♯〇〇思考で楽しく続けよう
♯1日たった0.3円ではじめる健康記録
♯継続のコツ=デジタル×アナログ

【講師プロフィール】

つくし はるか
体調管理の専門家。看護師歴13年。周手術期、悪性腫瘍、終末期医療に深く関わり、患者や家族の身体と心の苦痛に共感する技術を身に着ける。家族の闘病、子育てを通し、後悔しない生き方を望み、退職。
「頑張りすぎて体と心を壊す人を減らしたい」という使命感から、体調管理に不安を抱える方々に向けて、2023年ナーシングサロンを設立。サロンメンバーからは「無理なく過ごせるようになった」「毎日が快適になった」といった感想が多数寄せられている。

アイダ
飽きと習慣の研究家。30年間、仕事も趣味も人間関係においても「病的に飽きっぽい人」だったが、「自分が飽きる条件」について考えたことをきっかけに、次々に習慣化に成功。2023年から「飽きと習慣の研究家」として本格的に活動を始める。研究レポートは手書き原稿用紙3700枚にのぼる。現在はその内容を誰でも使える形にするために、note記事の執筆(通算200記事以上)・Zoomでの個別カウンセリング(通算100回以上)などを通じて広める活動を行なっている。

日程

2月14日(水) 11:45~13:00

参加資格

noteメンバーシップ・ナーシングサロンに参加(月額1,000円)
すでにメンバーの方は無料です。

参加方法

Zoom、後日動画視聴可(リンク先はサロン内の掲示板でお知らせします)

お申込み

https://note.com/tsukuharu/membership 

サロン入会方法

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/22837660959385-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E5%90%91%E3%81%91-

お問い合わせ

https://forms.gle/8QZTXA1B62FyHgUH9

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?