見出し画像

ビタミン〇を過剰に摂取と危険かも

今回は、【飲むと骨が折れるやばいビタミン【コンビニにも売ってる】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

少し前にカルシウムサプリに
ついて記事を書いたところ、
わたしが思っていた以上に
反響があって驚きました(;^ω^)

栄養を摂ろうと思っていたのに
逆のことが起こっていたと思うと
怖いですよね(;^ω^)

カルシウムサプリのように、
摂りすぎるとヤバイ成分が他にあります。


それは、ビタミンB6ビタミン12です!!


上記のサプリメントを摂りすぎると
骨折のリスクが高まるとのこと。

1日、どれくらいの量を摂取すると
どうなるかは動画でチェックです(;^ω^)

私は健康診断でいつも
赤血球の値が標準よりも低くて
お医者さんから、
「レバーとかを食べるように!」
と言われていました。

でも毎日摂るのは手間だと
思ってサプリメントで
補っていました。
けど一年経っても結果は変わらず(;´・ω・)

逆に身体を悪くすることを
やっていたと思うと恐怖です(;^ω^)

なので、このタイミングで
計6000円分のビタミンサプリメントを
ゴミ箱ちゃんへ~(。◕ˇдˇ◕。)/ ポイ

ビタミン6と12を全く摂取しないのは
それはそれで別の問題が出てくるので
レバーを週に2回から3回ぐらい
食べるように頑張ります(´ω`*)

サプリメントに頼らない生活
にしていくことが大切ですね(>_<)


まとめ!

ビタミン6とビタミン12を
サプリメントで補おうとすると
骨折しやすくなるリスクがでてきます。

出来る限りサプリメントに頼らず
食事から栄養素を摂っていきましょう✨
(処方箋として出されたら我慢です)

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #サプリメント

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪