見出し画像

完璧主義者になっていたら要注意!

今回は、【人生を棒に振るヒトの特徴TOP5】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(0'▽'0)

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント

完璧主義者だと、相手を許すことができなくなってきます。前回の記事に登場した昔の上司がそうだったんですが、自分で決めたルールに外れたことを少しでもすると烈火の如く怒られたのを覚えています(^◇^;)

また100%大丈夫という確信が持てないとなぜ100%大丈夫じゃないのか?と理由を細かく聞いてきたりととても面倒でした。(世の中、絶対に大丈夫!と言えることはそんなにないぞ!!)

DaiGoさんの動画によると、以下に該当する方は完璧主義者かも。。。

1.ミスをすることへの過剰な心配をする
2.完璧でないものは受け入れられない
3.正確さを過度に強調する

昔の上司は見事なまでに全部当てはまってます。
自分のルールが正しいと思っているもんなー(^◇^;)

完璧主義者は悪ではないですが、コミュニケーションを図る上で障害にもなり得えます。そんな人が上司になると部下はたまったもんじゃないので、該当しそうな方は少しずつ見直しが必要です。
いきなりは直せないので、どこまでは許せる範囲なのかを決めるだけでも変わりますよ(°▽°)

まとめ!

完璧主義者だと周りからは疎まられ、仕事がやりづらい環境になっていきます。そうなると部下とのコミュニケーションを図る上で障害となってしまうため、改めて自分はどうか見直してみましょう!

📚参考になる書籍

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪