見出し画像

コーヒーを飲むのは朝以外が良い

今回は、【【人生損する】やってはいけないモーニング&ナイトルーティン
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

コーヒーは朝食だったり、
朝起きて目覚めの一杯
というイメージがあると思います。

ただ、コーヒーを飲む時に
目覚めのタイミングだと身体に
とっては嬉しくないことが起きます。

DaiGoさんの動画によると、

朝起きてからすぐブラックコーヒーを飲むとインスリン抵抗性が悪化して、その結果血糖値をコントロールする能力が低下する可能性があるとのこと。

それにより血糖値が高めと
なりやすく、身体にとっては
嬉しくないんです(^◇^;)

なのでコーヒーを飲むとすれば
10時、昼寝前、15時が
ちょうど良いです♪

私のイチオシは昼寝前で、
カフェインが効き始める
タイミングで目覚めるので
爽快ですよー(๑>◡<๑)

まとめ!

朝起きてすぐに
カフェインを取ると
血糖値が高くなりがちで
身体に負荷がかかります。
カフェインは朝一は避けましょう!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #コーヒー

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪