見出し画像

新しい物を手に入れるなら古い物を手放そう

今回は、【【大掃除】物を捨てれるようになる心理テクTOP5
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

にょろの同僚には物を
捨てるのが苦手な人がいます。

「もしかしたら使えるかも?」

そんな気持ちがあって
捨てられないみたいです。

だけど捨てられないことで
物を探す時間が発生したり、
また安い時には無駄に
買い込んで過剰在庫に
してしまうといったことも
ありました。
さらには話し方でも要点を
絞った話をするのが苦手です。

捨てる勇気を持つ。。。

私は学生の頃、同じく物を
捨てられない人でしたが、
社会人になって先輩から
物を捨てるためのコツを
聞いてからは捨てられる人に
なりました。

その時に聞いたコツは次の二つ。

①新しい物を買うときは、何か別の物を捨てる
②もう一度買っても良いものを買う

特に①が大事で、何でも
新しい物を手に入れていたら
物は溢れてしまうので、
物を入れ替える発想が
あれば物は溜まって行きづらいです。
(②は無駄に新しい物を
買わないための心構えです)

物が溜まっていく物の例を
挙げるとすればスマホです。

また何かに使えるかも?
と思って残す人もいるのでは??

スマホも勿体無いから
残すではなく、機種変するなら
古いのはすぐに売るといったこと
をやっていきましょう!

捨てる勇気を持つことで
今ある物を大切に使うことにも
繋がるので、一度実践して
みてくださいね♪

まとめ!

物を捨てられない人は
仕事において効率よく
動けない時もあります。

物を捨てるための心構えとして

①新しい物を買うときは、何か別の物を捨てる
②もう一度買っても良いものを買う

を持つといいですよ♪

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #断捨離

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪