見出し画像

一日30分以内の昼寝が効果的

今回は、【明日から人生変わる最高の昼寝【何分を週何回するといいのか】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★★

今回のポイント!

私は子供の頃から変わらない
習慣が一つあります。

それは「昼寝」です。

身体に染みついてしまって
いるのか12時から14時の間
に猛烈な睡魔が襲ってきます。

昼寝は短ければ5分、
長ければ30分ぐらいで、
起きた時は新しい1日が
始まったのではないかという
くらいの爽快感ですw
(1日が2回きた感覚w)

DaiGoさんによると、
昼寝により次の効果が
得られることをご紹介
していました。

30分以下の昼寝を週に4回以上とることにより、体内の炎症が減り脳機能が高まるかもしれないということが分かっている。
メンタルな部分でみると、記憶の定着や脳をその後新しい記憶を手に入れるための学習モードに切り替えて準備してくれる効果、自分をコントロールする能力の強化や情緒の安定性の向上にも効果がある。
また昼寝により脳機能も高まるので、頭の回転の早さやアイデアを作り出すためのスピード、記憶力が良くなることにも繋がる。

昼寝の効果は計り知れないので
習慣をオススメします♪

これで私が堂々と昼寝しても
文句を言う人はいないはずw

まとめ!

一日30分以内の昼寝をすると
体にとって良いこと
(詳細は引用部分で)があります♪

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #昼寝

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪