マルチタスクにする習慣の物がすぐ近くにある

今回は、【漠然とある不安や焦りの正体とは
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

少し前にマルチタスクではなくて
シングルタスクで仕事を進めよう!
という内容で記事を書きました。

意図的にシングルタスクにして
いくことが大切でしたね(*'ω'*)

でも、実は身近にある物がマルチタスク
を促していたんです。。。

それがスマホです。

一つのことに集中していても、
SNSやスマホゲームの通知が
来るたびに注意を持っていかれ、
何かをしながら通知の方も
気にすることとなりマルチタスクに
なってしまいます。

noteでも同様なことが言えて、
フォローやコメントをメールで
通知する設定にしていると、
マルチタスクの要因になり得ます。
(その通知を見る時間帯を始めから
決めていれば問題はない)

最近noteをやめた方の中には、
この通知で今やっている作業が
止まってしまい、生活リズムが
崩れたという話もあるので、
通知設定には特に気をつけて
ください(;^ω^)

それでもマルチタスクで行くんだ!!
という強者もいると思いますが、
マルチタスクになるとワーキングメモリ
(脳の短期記憶)にダメージを受ける
可能性があるので、出来る限り
シングルタスクで進めた方が
いいですよ♪

マルチタスクの負のループ

1.マルチタスクによりワーキングメモリーがダメージを受ける
2.ワーキングメモリーがダメージを受けると誘惑に弱くなる
3.誘惑に弱くなり常に刺激を求めるようになる
4.スマホの通知で興奮する
5.また余計にスマホを触るようになりマルチタスクになる
6.マルチタスクによりワーキングメモリーがダメージを受ける

ちなみに、私はnoteの記事作成は
シングルタスクです♪

決めた時間にだけ記事作成、
また記事を読みに行ってまーす(*'ω'*)

まとめ!

スマホはマルチタスクを促す物に
なりやすい。
スマホの通知は決めた時間に見る、
また通知をオフにするといった
ことをするといいですよ♪

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #Kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note

この記事が参加している募集

最近の学び

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪