見出し画像

【乱用注意!】コミュニケーションスキルを使って相手と良好な関係を築く

今回は、【8.8倍も好かれる話し方とは?】
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

仕事上、日々色々な方とお話を
する機会が多くあります。

友達、会社の人、取引先のお客様
などなど。

にょろが誰かと話すときには
次の三つを意識してます。

一つ目:ゆっくり話す
二つ目:短く伝える
三つ目:何か変化があったら褒める


一つ目は、ゆっくりとしたスピードだと
穏やかな雰囲気を作ることができます。
それにより、相手には自分は敵じゃない
ことを伝えられ、また話しやすい雰囲気を
作ることができます♪(*'▽')


二つ目は、noteでの記事と同じく
短文で、要点を絞って伝えています。

特に「、」ではなく「。」
で区切ることを意識してます。
あまり長いと私が何を言っているか
分からなくなるw( *´艸`)


三つ目は、相手が頑張ったポイント
があったらすぐに褒めます。
文章やプレゼンが良くなったと
仕事上の話は勿論ですが、
相手が髪を切った、靴を変えた、
ネイルを変えたといった
日常的な些細な変化まで褒めます✨

ただし自分に取り入ろうとしている
だけと感じるような褒めるに対しては
警戒心を持たれてしまうので、
内容には気をつけてください♪


以上、三つはコミュニケーションスキル
になります(*'▽')


ではなぜこれらを行うと良いかというと、
仕事だと私の嫌いな仕事を誰かにお願い
しやすくなるから
です。

はい、腹黒にょろが楽をするために
コミュニケーションスキルを乱用
してます( *´艸`)

楽をするために今まで学んできた
コミュニケーションスキルを全力で
使っていきましょう!!(≧▽≦)


まとめ!

今回お伝えしたのは

一つ目:ゆっくり話す
二つ目:短く伝える
三つ目:何か変化があったら褒める

人間関係を良くするために
コミュニケーションスキルを
活用していきましょう✨

人は褒められるとその人を好きに
なる生き物です✨
人付き合いを円滑する意味でも
褒めるは良い潤滑油になりますよ✨


参考になる書籍!


オーディオブックもオススメ!

にょろが何十回も聴いた
オーディオブックです( *´艸`)


Kindleで出版しました!

習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')


心理分析してみた!から学んだこと、実践したこと

毎日投稿しているので、
マガジンをフォローしておけば
見逃しも減りますよ~(*'ω'*)


note大学スタディ部

note大学の仲間と一緒に作っている
マガジンです♪
毎日8記事ほど追加されているので
あなたが好きな記事が一つはあるかも✨


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

#振り返りnote

84,835件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪