見出し画像

お願いをする前に飴ちゃん🍬をあげよう

今回は、【言うこと聞かない人が【素直になる】タイミングとは】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント

最近、仕事をしていく時には周りの人に動いてもらって進めています。その方が多くの仕事を並行して進められるし、何よりも自分が一生懸命になって動かなくて良いのでw

でも周りの人を動かす時には、言葉だけのお願いだけだとなかなか思うように動いてはくれません。

そこで役立つのが飴ちゃんです!

仕事をお願いする前に食べてと言わんばかりに一粒置き、そして自分も同じ飴を食べる素ぶりをして相手にも食べてもらう。
その後に「お願いがあるんです」と本題を切り出します。

そうすると大概のことはOKがもらえ、またその成果もそこそこ良い結果が返ってきます。

これが言葉だけの依頼だった場合、その時はいいですが次回もお願いする際には相手は「またか」という気持ちが先にきて、仕事の成果もあまり良いものではありません。

飴ちゃん一つで人のモチベーションが変わるので不思議なものです。私がよくあげているのはパイン飴で、机の引き出しに大量のストックがありますw

ただし、飴ちゃんをあげる時にはいくつかポイントがあります。

  1. 仕事の依頼は相手が飴ちゃんを食べた後にすること。

  2. 自分も同じ飴ちゃんを食べること。

  3. 相手が飴ちゃんを食べないような雰囲気だったら心理的に余裕がない状態なので仕事の依頼はできるだけしないこと。

  4. 糖尿病疑惑のある人は使えない。

飴ちゃんで相手の心理状態を把握もできるのでなかなか使えるアイテムですよー(*^ω^*)

まとめ!

相手に仕事を依頼する前に飴ちゃんをあげると聞いてもらいやすくなりますよ♪オススメの飴ちゃんはパイン飴です✨

🍭オススメの飴ちゃん

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #パインアメ

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪