見出し画像

学んだことのアウトプットは日を変えてやり続けてみよう

今回は、【【高速学習】苦手科目すらスッと頭に入る〇〇学習法
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

アクエス英会話をやり続けて
まもなく3ヶ月が過ぎようと
しています。

トレーニングでは
日本語から英語の置き換えに
重きを置いてやっていますが、
同じフレーズを日を変えて
何十回と繰り返し言います。

例えば、最近毎日のように
言っているのが

「私は最近、PS5でゲームをしています」

今この日本語が出たら
英語がポンと言えるレベルに
なってます。
PS5を持っていないのにねw

もちろん初めてみた時には
悩みながら間違いました。
そして翌日も間違え、
3、4日目から間違えなくなります。
そして言い続けているうちに
そのフレーズをマスター✨
という流れです。

ここで分かったのは、
インプットをした後の
アウトプットは、一回だけでなく
日を変えて何度も繰り返して
アウトプットすることが
重要だということです。

インプットしたら、
日を変えながら5回くらい
アウトプットする。

そんな気持ちで続けると
苦手なことでもいつかは
できるようになります。

私のように、日々学んだことを
noteにアウトプットする方は
日を変えながらやると
力が伸びていきますよ(๑>◡<๑)

まとめ!

学んだことのアウトプットは
一回で終わらず、日を変えて
アウトプットし続けると
反射的にできるようになりますよ♪

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #アウトプット

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪