見出し画像

やりたいことが多い人は、まずは一つに絞ろう

今回は、【三日坊主を防ぐ「曖昧目標」のススメ】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★★

今回のポイント!

自分で決めた目標がなかなか
達成できず、どんどん自分が
嫌になってくる。。。

自分との約束を破ってしまうと
何だか気持ちが下がってきますよね(;^ω^)

私の友達がよくその状態になるので
相談に乗ったことがあるのですが、
その方はやりたいことをばーっと
書き出したのは良いものの、
絞らず全部やろうとしていました。

そして始めたのはいいけど、
どれも中途半場で終わり、
「私には才能がない。。。」
と自己否定に入っていました(;^ω^)

20個もやりたいことを同時
にやるのはさすがの私でも
厳しいです(*´Д`)

なので、DaiGoさんの動画でも
ご紹介している方法を教えました。

①目標を1つにしぼる。
②目標がうまくいく状況を知る(勉強でもダイエットでも同様にそれを上手くいかせるための条件、つまり自分が行動できる条件を見きわめる)。
③その行動を習慣化するためにトリガーをつくる

まずは一つでも達成する体験を
することが大事です(*'ω'*)

一つにしたことで、その人は
他のことにはフラフラと脇道に
それることがなくなったと
言っていたので効果有りです✨

まとめ!

目標が達成できないことが
多い人は、やりたいことが
多すぎている場合があります。
まずは一つに絞って集中的に
やってみましょう。

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #目標

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪