つくし

♂吃音症/きょうだい(児)/医学生/音楽

つくし

♂吃音症/きょうだい(児)/医学生/音楽

最近の記事

5歳、入院生活を謳歌する

幼稚園の年中くらいだったかな、入院したことがあります。大昔の記憶を辿るので曖昧なところが多くなってしまいますが、、笑 いつものように夜、こたつに寝転がりながらテレビを見ていたら、急に脚が痛くてたまらなくなりました。起き上がれないくらいには痛がっていた記憶があります。親にかかりつけの病院に連れて行かれて、大きい病院に入院することになりました。ここの詳しい経緯はあまり覚えていません、、 ついた病名は「アレルギー性紫斑病」。当時はどんな病気なのか知るはずもなく、病名だけは覚えて

    • お父さんお母さん、死にたいなんて言ってごめんなさい

      「気付いてあげられなくて本当にごめんなさい。」 中学の卒業式、親からの手紙にはそう書いてあった。 むしろ僕の方が、ごめんなさい。 中学生、僕は吃音に苦しめられていた。小学校の時からどんどん酷くなる吃音に、笑われて、積み上げられてしまった劣等感。毎日、明日が来るのが怖くて、最悪な気分で目覚める。どう足掻いても「普通」になれない自分が、惨めで、恥ずかしくて、大っ嫌いだった。 それでも、吃音で悩んでいることを家族には言えなかった。僕自身も吃音のことを話すことさえ恥ずかしかった

      • 「吃音症」を知った日

        なんで僕はみんなと同じように普通に喋れないんだろう。 早く治して普通に話せるようになりたい。 そう思いながら過ごしていた小学生の僕に、転機が訪れる。 小学校4年生になると、委員会に入って仕事をするようになる。 小学6年生まで同じ委員会になる大事な選択。 色々ある中で、僕は「放送委員会」に入ることにした。 一番苦手としている"原稿を読む"仕事なのに、 なぜわざわざ学校放送をする委員会を選んだのか。 それは「喋る練習をすれば上手く話せるようになるんじゃないか」と思ったから。

        • 僕だけが話せない

          小学1年生で自分の喋り方がおかしいと自覚してから、人前で話す機会を不安に思うようになりました。 小学2年生、九九のテスト。 九九を全部覚えた人から担任の先生や校長先生に九九を全て言えるかチェックしてもらう。 僕はいち早く九九を覚えた。 でも中々校長先生のチェックにいけなかった。 吃って九九を言えなくなるのが不安だったから。 案の定、校長先生の前で吃って詰まってしまった。 なぜ自分はみんなと同じように話せないのか、ずっと不思議だった。 どうにかして脱したかった。 他の人は誰

        5歳、入院生活を謳歌する

          ホームシック

          僕、今恥ずかしながらホームシックです笑 一週間ほど前に実家への帰省が終わって一人の生活に戻ってきました。 実家の居心地が良すぎたのか、実家に一ヶ月もいたからなのか。。 掃除も洗濯もしないといけないのに何のやる気も出ない。 ただただずっと寂しい。本当に心にぽっかり穴が空いたような感覚。 荷解きしないといけないはずのスーツケースは中々片付けられない。 多分、そのスーツケースに一番実家の空気が閉じ込められているから。 帰ってきてすぐの頃は一日中何もせずご飯も食べず寝て過ごした。

          ホームシック

          吃音の自覚

          僕が自分の吃音を初めて自覚したのは、小学1年生の時でした。 今でも鮮明に覚えています。 僕の通っていた小学校は田舎の小さな学校だったのですが、 毎学期の始業式と終業式に各学年の代表者が 「○学期に頑張りたいこと」みたいなものを発表する時間がありました。 (どこの学校でもあるかと思いますが…) 小学1年生の時、僕はその代表に選ばれ全校生徒の前で発表することになりました。 台本も覚えたしカンペも持っていました。 今思えば小さな学校だったので大して人数も多くありません。 しかし

          吃音の自覚

          吃音症とは?

          僕の吃音について書く前に、今回は吃音症とは何かということについて書こうと思います。 国立障害者リハビリテーションセンターのウェブサイトの吃音紹介ページには、吃音の症状として次のように記されています。 1. 症状  吃音(きつおん、どもり)は、話し言葉が滑らかに出ない発話障害のひとつです。単に「滑らかに話せない(非流暢:ひりゅうちょう)」と言ってもいろいろな症状がありますが,吃音に特徴的な非流暢には、以下の3つがあります。 音のくりかえし(連発)、例:「か、か、からす」

          吃音症とは?

          はじめまして

          こんにちは、はじめまして。つくしです。だらだらと色々書きます。 僕は現在国立医学部に通っている大学1年生です。 小さい頃から吃音症があります。 今は一人暮らしですが両親も祖父母も元気で妹が一人います。 音楽が好きで歌うのも好きです。 以上簡単すぎる自己紹介でした笑 医学部の話、吃音症のこと、妹のこと、好きな音楽のこと… 気まぐれでのんびりだらだら書いていければなあと思っています。 正直自分の気持ちの整理のために書く部分が大きいので、 多分ネガティブで暗い話が多くなると思

          はじめまして