スクリーンショット_2018-11-08_10

日本政府が破産する瞬間、大逆転が起きる

前回記したように、私は日本政府が破産するとは思っていません。しかし、日本政府が破産すると思っている人は多いですね。では、仮に破産するとして、その瞬間に何が起きるのでしょうか?

「日本政府が破産する」と人々が考えて、日本国債を誰も買わなくなったとしましょう。日本国債の価格は暴落し、人々は日本政府が破産する瞬間を固唾を飲んで見守るでしょう。その時、同時に暴落するのは円です(ドルが高騰します)。

日本政府は、外貨準備として持っているドルを売却します。1ドル300円くらいだとしましょう。日銀は、暴落している国債を買い支えます。額面の3割程度の値段だとしましょう。

政府が保有していた外貨準備は、1ドル100円時代に購入した1兆ドルだったとします。それが300兆円で売れて、その300兆円を使って政府は額面1000兆円分の国債を購入します。発行済の国債をすべてである1000兆円分を買い戻したのです。つまり、900兆円の利益を稼ぎ、政府の借金問題を解消したのです。結局、政府は破産しませんでした。誰もが破産だと思った時に、見事に蘇ったのです。

詳しくは、添付の拙稿をご笑覧いただければ幸いです。ちなみに本稿は、拙著『日本経済が黄金期に入ったこれだけの理由』の内容の一部を紹介したものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?