見出し画像

素人が「青汁劇場」を応用してtwitterフォロワー100人→8000人にしてみた【成功と失敗を徹底分析!】


「普通のツイッター」には限界がある

2023年現在、SNSの重要性は日に日に高まっています。

ビジネス戦略としてはもちろん、副業をしたい個人、ブロガーとして成功したい若者にとって、SNSは必須ツールです。

Twitterもその例外ではなく、一つのアカウントから毎月数百万円の利益が生まれる時代です。


このnoteを見ている方は、

・フォロワーを増やす
・エンゲージメントの高いアカウントを育てる
・Twitterで稼ぐ

といった分野に興味があることと思います。

と同時に、こんなことも思っているはずです。


「普通にツイートしても、全然フォローされなくね?」


実際自分も、ブロガーアカウントを普通に運用してても、フォロワー数は100人程度でした。

残念ながら「普通のツイッター」は飽和して、素人では育てられないのが現実です。

フリーターnote売り、ツチヤミの選択のように、時には炎上を覚悟してでも勝負する必要があります。

勝負した先には、必ずいい結果が待っています。

一時は失敗に見えても、突破口は見えてきます。

ツチヤミの炎上手法に対する解説や、その後の分析まで、余すことなくnoteにしていきます。

読んでくれた方のツイッター戦略に、何か活かせるものがあると思います。


このnoteを買わない方がいい人

このnoteではフリーターnote売り、ツチヤミが実践した炎上手法や、その後の気付き、あなたのTwitter戦略に活かすなら、等について解説しています。

最初に書いた通り、普通じゃない戦法です。

事実を交えているとは言え、極端に「盛った」「嘘の」ツイートをしたことには賛否両論ありました。

「普通にコツコツ、ツイッターを頑張った人が報われるべき」
「嘘をつくなんてよくない」
「ましてそれをnoteにするなんて」

という方は、残念ですがこのnoteの対象とするところではありません。

綺麗事を抜きにして、

「現実問題どうやってツイッター攻略すればいいんだ」
「何か新しいアイデアはないか」
「実際やってしまったツチヤミから何か学びたい」

といった好奇心のある野心家のTwitterオタクのみ、このnoteを読み進めてください。


青汁劇場は知る人ぞ知る手法

あおじる
あおじる2

青汁王子の青汁劇場は、気付いてる人は気付いてる「歴とした手法」です。

上の画像はTikTokで見つけた青汁劇場応用編。

絶望のパートでインプレッションが上がっているのが分かります。

あまり解説してる人はいない気がしますが、このnoteでは実践データも踏まえて分かりやすく解説しています。


ツチヤミ2号が現れた?

画像50
画像51


ツチヤミの高学歴貧困層バズから約2ヶ月後、とあるニートの末路というアカウントがバズります。

「またツチヤミか?」と問い合わせが来ましたが、自分ではありません。

とあるニートの末路の、中の人に話を聞くと、「ツチヤミの高学歴貧困層を意識していた」とのこと。

図らずも、ツチヤミの手法に再現性があることが証明されてしまいました。

彼の場合ネタバレ等もなく、フォロワー数も減ることなく、取材まで受けるなど、かなり「綺麗なバズ」になっています。

ツチヤミとは何が違ったのか、「とあるニートの末路」氏の分析も、追記しています。(2021年3月)


※販売当初(2020年10月)の内容
→フォロワーが増えてく様子紹介。結果として、炎上は成功、しかしネタバレ後のエンゲージメントが悪く「失敗」と定義。成功するにはどうすればよかったのか解説。アンチが湧いたので対処法も解説。

※追記1(2021年3月)の内容
→その後現れた「とあるニートの末路」氏について解説。
→ツチヤミの炎上手法は失敗と思えたが、インフルエンサーとの出会いなど、予想外な効果があったので紹介。その後アカウント運用の方向性も分かってきたので追記。

※今後も何か分かり次第追記+値上げしていきます。ツチヤミの炎上手法について、一度買えばずっと読み放題なので、気になる方はお早めにご購入ください。


↑あの田端信太郎も釣れた?w


この手法を思いついた経緯

今回自分が試した手法は、「青汁王子の青汁劇場、素人応用バージョン」と言うべき手法です。

青汁王子といえば「悲劇の人」「狂った人」を演じ、Twitterフォロワー数を急増させたことで有名。

↑直近のツイートではこんなことを語っており、これまでのTwitterでの「悲劇」は演技であり戦略だったと公表しています。

人間が「他人の不幸」を好むのは揺るぎない事実です。

特にTwitterというSNSではその傾向が顕著で、「キラキラな世界」よりも「闇が深い世界」が好まれます。

Twitter上で不幸が好まれるのは、賛否はともかく、事実です。

その事実を利用してインプレッションやフォロワーを伸ばしたのが、天才青汁王子こと三崎優太氏の手法と言えます。


(青汁王子の『青汁劇場』を知らない人向けに念のため以下で軽く紹介しておきます。

青汁王子の青汁劇場とは

2019年5月、脱税容疑で逮捕され「人生どん底になった」旨をツイートします。

フォロワー数は覚えていませんが、今のようにフォロワー150万人ということはなく、せいぜい数万人程度だったと記憶しています。

ここから約3ヶ月間、青汁王子の「青汁劇場」が始まります。


焼き鳥屋で修行をすると言ってみたり、


新たに立ち上げようとした会社に出資が降りないと言ってみたり、


「救い」であった彼女が失踪してしまったり、


女装にハマってみたり、


挙句の果てには「ED」になってしまったことをツイートします。

これらは全て「転落人生」「狂った人」を演じる青汁王子の戦略だったようです。

案の定Twitterでは話題となり、この期間にフォロワーが爆伸びします。

自分も楽しみながら王子のTwitterを拝見していました。


最終的にホストにデビューし、あれよあれよと稼いでいきます。

最初に紹介した王子のツイートから考えると、「絶望→復活」のコントラストを意図的に作っていたことになります。


借金で苦しんで焼き鳥屋の修行を始めたはずですが、借金は嘘だったと告白しています。

以上が青汁王子の「青汁劇場」のおさらいです。)


ではこの青汁劇場を、素人であるつちやみが真似した結果どうなったのでしょうか。


素人が「青汁劇場」応用してみた

ここから先は

11,539字 / 54画像
この記事のみ ¥ 4,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?