金融就活研究所

「お金」「仕事」「人生」を切り口に、読者の未来をちょっといいものにするnoteです。UF… もっとみる

金融就活研究所

「お金」「仕事」「人生」を切り口に、読者の未来をちょっといいものにするnoteです。UFJ→フリーター貧困層つちやみの物語も。 就活に特化したWEBサイト→https://thetaylorcompanies.com/

マガジン

  • 金融内定者の戦略

    大手金融に受かった内定者達の就活体験記です。インターン情報や本選考情報も。ES・GD・面接・OB訪問・WEBテスト・志望動機・業界研究など各フローの対策にしてください。

  • くればくさんのカード業界研究

    元三菱UFJニコスくればくさんがカード業界就活生向けの記事を執筆・編集しています。内定者からの合格体験記も。

  • 社会人や副業のプロに聞いてみたシリーズ

    社会人や副業のプロに、仕事内容や稼ぎについて聞いていくシリーズです。インタビューの申し込み、推薦お待ちしています。金就研のTwitter(@kinsyuken)まで。薄謝あり。

  • 高学歴貧困層つちやみシリーズ

    早稲田→UFJ→フリーター貧困層つちやみのnoteまとめです。

  • フリーターでもnoteは売れるシリーズ

    フリーターでもnoteを売りまくってる私の戦略を全て公開します。

最近の記事

三菱UFJ信託銀行と三井住友カードのデジタルコース研究【by24卒内定者】

はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。就活体験記やインターン優遇情報などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【関連記事】 金融×ITに進もうと思った理由1、銀行法改正 2021年に行われた銀行法改正により、銀行の業務範囲が大幅に増加。銀行は以下のような業務を従来の業務に加えてできるようになった。 ・

有料
980
    • 明細提供者による業界・企業の暴露話

      給与明細提供に協力いただいた方に、働かれている業界・企業の話を聞いてみました。社員数1000人以上の大企業の仕事内容や働き方は、どのようになっているのでしょうか。 提供はこちらから↓ 提供例①大手カード1年目の月収(暴露話準備中) 提供例②政令指定都市2年目の月収(暴露話あり) 提供例③精神科医10年目の月収(暴露話あり) 精神科医10年目。試験は得意な高学歴シャフのお医者さんより

      有料
      490
      • 24卒内定者によるJCBインターン・本選考対策【完全版】

        自己紹介この記事はJCBのインターンに参加し、早期で内定を獲得した者が執筆したものです。 JCBはカード志望なら間違いなく受けることや知名度からも非常に人気であり、倍率も大変高いです。 24卒の総エントリー数は約64000であり、今年の採用数が約200人であることからもそこそこ倍率が高いことが予想できます。 しかし、しっかりと対策し、求められている人物像を創ることが出来ればそこまで難易度は高くないと思います。 また、コンサルや商社を第一志望としている学生のすべり止めにも最適

        有料
        980
        • 【大企業限定】給与明細買取屋さん始めます!!!

          給与明細買取屋さんとは給与明細買取屋さんとは、皆さんの給与明細を買い取って、お互いの手取りを明らかにしよう!という活動です。最近流行ってます。 大企業の定義今回は私、MUFG辞め太郎と金融就活研究所(きんしゅうけん)でコラボ企画です!そのため買い取る明細は大企業限定とさせていただきます。 大企業の定義:従業員数1000人以上 今回の定義は、従業員数1000人以上にさせていただきます。大企業で働いているひとであれば、職種は問いません。言ってしまえば、「マクドナルドのアルバ

        三菱UFJ信託銀行と三井住友カードのデジタルコース研究【by24卒内定者】

        有料
        980

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 金融内定者の戦略
          金融就活研究所
          ¥3,980
        • くればくさんのカード業界研究
          金融就活研究所
          ¥2,980
        • 社会人や副業のプロに聞いてみたシリーズ
          金融就活研究所
          ¥1,980
        • 高学歴貧困層つちやみシリーズ
          金融就活研究所
          ¥980
        • フリーターでもnoteは売れるシリーズ
          金融就活研究所
          ¥2,980

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【24卒】三井住友ファイナンス&リースの本選考フローを暴露します!!【各時期にやったことも】

          はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。就活体験記やインターン優遇情報などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【関連記事】 ※以下24卒内定者の方に書いていただいた内容です。 自己紹介大学3年生の夏ごろから就職活動をはじめ、本腰を入れたのは秋ごろからです。周りよりちょっと遅いか普通くらいの時期に始めたご

          【24卒】三井住友ファイナンス&リースの本選考フローを暴露します!!【各時期にやったことも】

          マガジン限定

          【24卒】日東駒専・産近甲龍からJCB内定者の就活体験記【マーチ未満でも当たって砕けろ】

          はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。就活体験記やインターン優遇情報などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【関連記事】 ※以下24卒内定者の方に書いていただいた内容です。 自己紹介はじめまして!日東駒専・産近甲龍のいずれかの文系24卒です。 就職活動を始めた当初は「とりあえずみんなが知っているよう

          有料
          980

          【24卒】日東駒専・産近甲龍からJCB内定者の就活体験記【マーチ未満でも当たって砕けろ】

          有料
          980

          【24卒】1浪理系から大手カード内定の就活体験記【カードの鬼門はGD】

          はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。就活体験記やインターン優遇情報などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【関連記事】 ※以下24卒内定者の方に書いていただいたもの 【自己紹介】以下簡単な自己紹介です。 ・男性 ・理系(1浪) ・非体育会 ・留学経験無し・資格欄運転免許のみ ・内定は2社(三井住友

          有料
          980

          【24卒】1浪理系から大手カード内定の就活体験記【カードの鬼門はGD】

          有料
          980

          ベンチャーさん「せや、内定者のJDにTwitterやらせたらバズるのでは?ww」→入社後1ヶ月で退職され大炎上

          はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。社会人の方の実態や転職した話などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【参考記事】 新卒1ヶ月で辞めて炎上?今回話題となっていたのが、新卒1ヶ月でベンチャー企業を退職された方の投稿。 会社とミスマッチし1ヶ月で辞めるなどよくある話で、Twitterでは毎年盛り上がり

          ベンチャーさん「せや、内定者のJDにTwitterやらせたらバズるのでは?ww」→入社後1ヶ月で退職され大炎上

          銀行系リース中堅社員さんに会社の実態や就活アドバイス聞いてみた

          はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。社会人の方の実態や転職した話などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【関連記事】 銀行系リース社員さんのプロフィール会社はどちらですか? 銀行系リース会社 勤務地はどちらですか? 関東 年齢層はどのくらいですか? 中堅(アラサー) 銀行系リースに就職を決

          銀行系リース中堅社員さんに会社の実態や就活アドバイス聞いてみた

          マガジン限定

          24卒カード・金融専門職内定者が各時期にやっていたことやインターン優遇、就活全般アドバイスについて

          はじめに金融就活研究所では金融志望の就活生に役立つ発信やコミュニティ運営をしています。元大手カード会社社員のくればくさんによって立ち上げられました。就活体験記やインターン優遇情報などを集めて記事にしているので、少しでも何か情報提供いただける方はご連絡お願いします!!(薄謝あり) 【関連記事】 内定者の自己紹介私が就活を開始した時期は3年生の夏前でした。インターン時は幅広く、本選考時は金融業界を中心にその他業界も会社単位で拝見していました。 内定した企業はカードや金融専門職

          24卒カード・金融専門職内定者が各時期にやっていたことやインターン優遇、就活全般アドバイスについて

          マガジン限定

          ChatGPT本を書く仕事をChatGPTに取られてさっそく失業した話

          お世話になっております。つちやみです。 最近noteを更新できておらずすみません。仕事が変わったりしたので、また近況noteでも書けばいい気がしますが、就活系発信でけっこうやることがありそれが溜まっているにも関わらず休日は寝るかTwitterするかしかしてなかったりして色々滞っています。 【過去の近況note】 今回はChatGPT失業RTAの、割と全国ランカーになったのでは?という話です。AIによってさっそく失業しました。 結論から言うと、失ったのはえらいてんちょう

          ChatGPT本を書く仕事をChatGPTに取られてさっそく失業した話

          マガジン限定

          元市役所職員がおっパブの黒服で働いてみた結果www

          【この記事はおまけ部分以外、全文無料で読めます】 まえがき金融就活研究所、編集部のつちやみと申します。今回は社会人に取材してみたシリーズとして、国立理系→市役所→おっパブの黒服という謎の経歴を持つ、公務員やめるマンさんに取材してみました!! 公務員やめるマンのプロフィール!!勤務先業界・企業は? おっパブ。詳しい勤務先公開はNG。最近歌舞伎町ホストになりました。  勤務地は? 名古屋。 入社時期は? 2023年1月上旬です。 経歴・前職は? 国立大学理系卒の

          有料
          300

          元市役所職員がおっパブの黒服で働いてみた結果www

          有料
          300

          大手金融内定者が金融14社を徹底解説します!!【志望動機対策に】

          はじめに・自己紹介 はじめまして。23卒の内定者です。日系金融機関の総合職を主に幅広く受けていました。非留学・非長期インターン・非資格です。就活実績は以下の通りです。 <就活実績> 金融内定6社、内訳は以下 ↓ メガバンク1社、信託銀行2社、証券会社1社、メガ生損保1社、政府系金融1社 他には通信なども受けていましたが、途中で他業界は辞退しました。 カードとリースに関しては内定実績がなく(最終面接辞退がそれぞれ1社ずつ)有料noteを書くには企業研究が足りないなと思うの

          有料
          1,480

          大手金融内定者が金融14社を徹底解説します!!【志望動機対策に】

          有料
          1,480

          メガバンクからカード大手クレディセゾン に転職したお話を聞いてみた【転職で活躍する人とは】

          転職事例を紹介してくれたAさん今回お話を聞いたのは、早稲田を卒業後新卒でメガバンクへ入行し、カード会社大手クレディセゾンに転職したAさんです。 彼がなぜ転職を決意したか、転職してみてどうだったかなど、お聞きした内容を全て記していきます。 銀行時代に最悪だった点や、カード会社に転職してみた実態も語ってもらったので、参考にしてみてください! 金融系社会人の方のお話大募集です!記事にできなくても構いません。オフレコで情報を求めている就活生がたくさんいます。 くればくさんのT

          有料
          490

          メガバンクからカード大手クレディセゾン に転職したお話を聞いてみた【転職で活躍する人とは】

          有料
          490

          ホワイト高給?総合リース1年目社員に実態聞いてみた【就活アドバイスも】

          今回お話を聞いたのは今回インタビューさせていただいたのは、大手リース会社で働く新入社員さんです。 リース業界と言えば、高給ホワイト企業と有名。 しかし内定者が少なく、内部の情報や、就活情報は非常に少ないのが現状です。 今回は大手リース1年目の新入社員の方に、内部の実態を暴露してもらったので参考に。 最後に就活生向けアドバイスも話していただきました。 ※この記事は大手カード三菱UFJニコスを2年ほどで退職したくればくさんがインタビュー、編集しています。(@credit_bak

          ホワイト高給?総合リース1年目社員に実態聞いてみた【就活アドバイスも】

          マガジン限定

          メガバン、信託、損保、SIerなど内定の私がやったこと+各社の選考情報全まとめ【24卒就活体験記】

          はじめに留学経験無し、非体育会系、強くない運動系サークル所属というように特にとりえもないが、特別不真面目でもない平凡学生です。平凡学生でも、なるべく条件がよい企業に内定したい方に向けたアドバイスです。 内定者プロフィール【見ていた業界】 金融、SIerなど 【内定した業界】 金融、SIer 【大学/学部/性別】 非公開/文系/男 【就職活動を始めたきっかけ・時期】 ずっと就活を怖いと考えていたので、早くから動き出そうと考えていました。大学3年生の6月になり、一気にサマ

          有料
          980

          メガバン、信託、損保、SIerなど内定の私がやったこと+各社の選考情報全まとめ【24卒就活体験記】

          有料
          980